【コロナで面接不可!?】お見舞い無し・帝王切開私の出産入院準備品

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
出産

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今、コロナ禍で出産時に面会が出来ない病院が多いようです。

私も3人目出産はお見舞い・面会の予定がなく(両親には上2人を見ていて貰い、旦那は仕事だったので)、1人で入院生活を送ることになりました。

その時に【面会の予定がない】ことを前提に準備していった、出産の入院準備品をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

1人・面会予定なしの入院に準備しておいた物

今回の入院で、帝王切開の私が用意した荷物です~。

 

パジャマ大量+洗濯洗剤

今回の入院…。私、何とパジャマ8着持っていきましたw

 

上の子の時は病院が実家から近く、母に毎日洗濯物を持って帰って&持ってきて貰っていたのですが、今回は実家も遠くお見舞いは旦那のみになる予定。

 

旦那は家事はそれなりに出来るとは言え、タンスから「〇〇のパジャマを持ってきて」とか「このパジャマを洗ってまた持ってきて」というのは何となくハードルが高い。

血がつくかもしれない汚れたパジャマや肌着の洗濯を頼むのも抵抗があるし…。

 

という訳で、極力洗濯がいらないようにパジャマを大量に持っていきました。

勿論パジャマだけでなく、肌着や下着も合わせて大量。特に下着は血で汚れて着替える可能性があったので。

 

汚れたら病院内のランドリーで洗濯も出来るのですが、帝王切開だし術後のしんどい時に1人で洗濯物が出来るかわからなかったので…。

それでも一応、洗剤は持っていきました。(使わなかったら家で使えばいいし)

病院内のコンビニでも買えますが、術後コンビニまで買いに行く体力があるかわからないので^^;

 

後、私の入院した病院では術後1日目は看護師さんに着替えさせて貰うのですが、その際前開きのパジャマが必要でした。

この着替え、肌着は付けられなかったのである程度厚みがあり、肌着がなくても大丈夫そうな物にしておいて良かったです。

持って行ったのはボールドのジェルボール。柔軟剤入りなのでこれにしてみました。

 

飲み物・食べ物

私の入院していた病院は、暖かいお茶は食堂で無料で入れることが出来ましたが、それ以外は自分で準備しないといけませんでした。

一応病棟に自動販売機はありますが、ペットボトルのお茶が150円とか…。

スーパーで1本60円とかでペットボトルが買えるので、そこで大量に購入した物を持っていきました^^;

入院最初の方はそんなに飲み物も飲まないんですが、授乳を始めるとめちゃくちゃ水分が欲しくなるんですよね。

 

後は食べ物。授乳を始めたらお腹もめちゃくちゃ空く。。。!

私の場合妊娠糖尿病で食事を気を付けていたのもあって、ご飯を控えていたためお腹のすき方も半端じゃなく。

つまめるオヤツを持っていっておいて本当に良かったです。

病院の冷蔵庫代は高かったけど^^;

 

多目のお金(1,000円札)

病院に大金を持ち込むのは怖いので、上の子妊娠中は足りなくなったらお見舞いついでにお金を持ってきて貰っていました。

でも今回、お見舞いがないので多目のお金を最初から持っていきました。

 

ぶっちゃけ入院時に必要な物・便利な物は、大体病院内のコンビニに用意されています。

なので、お金さえあれば何とかなります。

 

洗濯機や乾燥機、冷蔵庫の使用にもお金が必要でした。

 

レンタルWi-Fi

入院中、術後はベッドから出られないし、夜中に授乳で起きたら眠れなくなったりするので、暇つぶしのスマホは必需品。可愛い子供の写真を送るのにも使えるし。

だけど、使いすぎるとすぐ容量制限にひっかかる…。

なのでWi-Fiをレンタルしていきました。

 

転倒防止のために、かかとのないスリッパタイプのシューズは禁止されている病院が多い気がします。

私はクロックスタイプのシューズにしました。

病院によってはクロックスもNGの所もあるみたいなので、確認した方がよさそうです。

 

他の方はルームシューズみたいなかかとのある靴を履いている方をよく見たかな。

介護系のシューズも見ました。

後はスニーカー?スリッポン?の方もいました。

 

個人的には術後しゃがんでで靴を履くのが大変なので、マジックテープとかもなくてそのまま履ける靴が一番いいかな…。

なのでクロックスにしておいてよかったと思います。

 

バスタオル

これも洗濯をしなくていいよう、沢山持っていきました。

入院中シャワーが出来たのが私の場合5日間だったので、結局5枚使ったかな。

 

授乳に使うガーゼハンカチは汚れたら気軽に交換できるよう、入院日数×2枚以上と多目に持っていきました。

 

洗面セット

持って行った洗面セット

□シャンプー・リンス
□ボディソープ
□洗顔フォーム
□歯ブラシ・歯磨き粉・歯間ブラシ
□歯磨き用コップ

など。

ちょっとでもテンションあげようと、普段使っている物と違うお高めのシャンプーリンスセットをドンキで購入していきました。

 

快適な入院生活のために

ベッド周りの整理整頓にS字フックや小物入れ、延長コード。

授乳室などにちょこちょこ移動する時のためにミニバッグ。

手術後汗をかく&お風呂に入れないので汗拭きシートやうちわ。

などなど…。

 

この辺りの自分の過去記事を参考にして、準備して持っていきました。笑

 

スポンサーリンク

退院前に持ってきて貰った物

退院日に使う物は、退院当日に持ってきて貰いました。

入院日から病院に置いておくのも荷物になりそうだったので…。

 

私の服+靴、化粧品

私の退院時の服は、予め「退院日に持ってきて貰う、退院用の服」として一つのカバンにまとめておきました。

帝王切開だったので、術後ズボンはお腹の傷にあたって痛いです。お腹も完全には引っ込まないので、ゆったり目のワンピースで良かった。

退院時写真を撮りたかったので、化粧ポーチも一緒に。

 

後、忘れちゃいけないのが靴。

これは入院の時に履いていた物をそのまま持ってきて貰うつもりだったのですが、旦那が「入院時持って帰った荷物のどこに靴があるかわからない」と言い出しまして(@Д@;

玄関に置いてた予備の靴を持ってきて貰いました。

 

子供の服

これも忘れちゃいけない物。

入院中は病院の服を着てるのですが、退院時は当然子供の服も必要です。

 

肌着とか何が何枚いるかわからなかったので(物によっては短肌着と長肌着を重ねるとか、コンビ肌着がどうかとか色々書いてあるので)肌着は適当に3種類位持っていきました^^;

それにベビードレスと、冬なので防寒着も一応。

 

スポンサーリンク

大荷物になっちゃったけど…

元々荷物が多目+パジャマとか多目に持っていったので、入院の荷物は結局カート+ボストン2つ位の大荷物になりました\(;゚∇゚)/

流石にこれを持って入院の手続きをするのは恥ずかしかったので、まずは運びやすいカートのみを持って入院手続き。

手続きが終わって入院部屋に案内されてから、旦那に車から残りの荷物を持ってきて貰いました(笑)

 

病室には小さなクローゼットがあり、そこにある程度荷物を入れれたのでそこまで荷物だらけの部屋にはならなかった…はず。。

使い終わった物(着終わったパジャマ、入院日に着てきた洋服など)はちょこちょこ旦那に持って帰ってもらい、退院日には荷物少なめになるようにしました。

(退院日にも会計待ちの間などに車に荷物を運んで貰い、帰宅時は荷物少なめになるように気をつけました。荷物だけじゃなくて、赤ちゃんも連れて帰らないといけないし。)

 

以上、何か長くなったので端折ったり全部は紹介しきれませんでしたが、私の今回の入院準備でした。

 

 



出産
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました