【入院準備】出産の入院にあってよかった物・いらなかった物

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
出産

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

私は今まで4度の入院経験があります。

・虫垂腹膜炎になったとき(1カ月程)

・交通事故にあったとき(3日程)

・出産時(息子の時、娘の時)

この4回の入院の経験から、私的に入院中にあってよかった物・いらなかった物をまとめました。

 

スポンサーリンク

入院中に必要な物<基本編>

入院生活で必要な物

●洗面用品(歯ブラシ)

●お箸、コップ(割り箸等使い捨てが便利です)

●水筒(食事時にお茶を入れて貰えました)

●シャンプー・リンス・ボディソープ(シャワーの時に使います)

●タオル(バスタオル、フェイスタオル、タオルケット等。お風呂などの他に、夏場だったのでタオルケット替わりに使ったり、汗をかくのでシーツの上に引いたりしていました。)

●スリッパ(私はクロックス。病院によっては駄目な所もあるようです。)

●ビニール袋(着替えを入れたり、色々と使います)

●小銭+小銭入れ(お買い物に)

 

出産で必要な物

●パジャマ

マタニティじゃなくても、ゆったりして体が入る物なら大丈夫。(出産後、すぐはお腹も小さくなりません)診察があるので前開き・トップスがロング丈の物の方が良いです。(子宮の戻りをチェックするため、お腹を見る診察が毎日ありました。また、授乳口付きor前開きの方が授乳しやすいです。)

●授乳ブラ

授乳ブラじゃないですが、パッド入りキャミソールが私は重宝しました。

●腹帯、産後ニッパー

 

赤ちゃんに必要な物

●ガーゼハンカチ(授乳時使います。)

退院時に必要な物

●化粧品(化粧をする場合)

●退院時の服(自分・赤ちゃん)

 

スポンサーリンク

入院中、あってよかった物

延長コード

携帯の充電や、ゲーム機の充電に使っていました。

いくつか充電口があるものが便利。

 

S字フック、S字フックのついた籠

携帯や充電器など、ごちゃごちゃする小物の整理に。

S字フック付きのカゴ(100均で購入)はベッドサイドにかけて使っていました。

S字フックは小さいカバンなどを下げられるので便利です。

 

暇つぶし品

正直、入院中暇でした…。特に2人目は1人目の反省もあり、赤ちゃんのお世話より体力回復を優先してずっとベッドにいたのでかなり暇でした(笑)

因みに私が2人目出産した病院は授乳時間が決められており、その時間以外は赤ちゃんの部屋にも入れませんでした。

スマホはあまり使いすぎるとすぐ通信料の制限に引っかかっちゃうので、3DSやデータ通信の必要ないor少量のアプリをしていました。

モバイルwi-fiがある方は持っていくと便利。

 

厚すぎないパジャマ+カーディガン

寒い季節に入院する時はつい厚手の物を持っていきがちですが、病院は赤ちゃんに合わせて「快適な温度」に常に設定されています。なので厚手のパジャマだと暑いです。

厚手のパジャマ1枚よりも、普通の長袖パジャマ+羽織もので体温調節した方がいいです。

 

汗拭きシート

出産後、すぐにはお風呂(シャワー)に入れません。

でも、産後って色々汗もかいたし気持ち悪いんですよね…。

そんな時、体のべたべたは汗拭きシートで拭いていました。

 

加湿器

病室の空気は乾燥しています。だけど、電気式の加湿器は持ち込めません。(持ち込める所もあるかもしれません。病院に確認してみてください)

私は紙の加湿器が約に立ちました。水を入れるだけで加湿してくれるものです。

濡れタオルを干す手もあります。

 

寝るときは濡れマスク(のどぬ~るぬれマスク等)が役立ちました。

 

ふりかけ

私は総合病院だったので、SNSで見るオシャレ産婦人科のような豪華な食事ではありませんでした…。

おかずもご飯がすすむようなものではなかったので、ふりかけをかけて食べていました。

 

蒸気でホットアイマスク

出産後ってすごく目が疲れるんですよね。暇だからって携帯を見てたらすぐ目が疲れてしまって…。

夜中、おっぱいが張って授乳しないといけなくなるまでは、術後の傷を癒すためにも赤ちゃんは看護師さんに預けて沢山寝させて貰ってました。その際、ホットアイマスクで目の疲れも取っていました。

 

小さな手提げバッグ

赤ちゃんの授乳に行く時に貴重品とガーゼタオルを。

お見舞いに来てくれた人と話すのに談話室に行く時に貴重品をいれて。

シャワールームまでシャワーを浴びにいく時に貴重品をいれて。

部屋を離れることがちょくちょくある産科入院なので、貴重品が入る小さな手提げは助かります。

私は手持ちの貴重品であるスマホ・サイフ・3DSを入れてました。

 

イヤフォン

テレビを見たり、スマホで音を出して楽しむ場合はイヤフォンが必須。

ただ、テレビとベッドの距離が結構あったので、コードが短いと届きませんでした…。ベットからテレビを見たい人は、長めのコードをお勧めします。

 

母乳パッド

これは必要な人と必要ない人がいるようですが。私の場合、出産後3、4日の胸が張ってくる頃~母乳育児が安定する生後数か月は1・2人目共に役立ちました。

つけていないと、服の染みがすごいことになってしまったので…。

 

スポンサーリンク

陣痛中にあってよかった物

固いボール

ネットではよく「これがあるといい」とありますが、実際使うのか微妙だったので持っていかなかったんですが…。

助産師さんにオススメされたので、陣痛中母に持ってきてもらいました。

うーん、腕でされるよりよかったのかな?使う人次第な気がしますが、用意しておいてもいいかも。

 

ストロー

普通分娩での必要なグッズに必ず挙がるこのペットボトルストロー。

帝王切開の術後の痛い中でも、寝たまま飲めるこれは結構便利でした。

 

スポンサーリンク

急遽必要になって購入した物

予め用意しておく必要はないと思いますが、私が急遽必要になって購入した物です。

パジャマの替え

私は入院用にマタニティのパジャマを3着(+病院で貰える1着)しか用意していませんでした。

ところが1着は破水時に汚れ、もう1着は陣痛時に汚れ、もう1着は前日の入院時に来ていたのでパジャマが足りなくなり、急遽購入しました。

それでも足りなかったので、最終的には臨月に来ていたゆったりしたシャツとズボンで乗り切りました。

 

おしりふきシート

2人目で入院していた病院は、おしりふきを病院から貰える数が決まっていました。

帝王切開だったため入院期間が長く、おしりふきが途中でなくなってしまったので急遽買いにいくことに…。

 

洗濯洗剤

私は急遽実家から遠い病院に入院になり、パジャマの洗濯を頼めなくなったので購入しました。

旦那さんや家族に洗濯を頼めない予定の方は、出産時どれだけ汚れるか&汗をかくかわからないので用意しておいた方がいいかもしれません。

まあ病院なんで、こういう入院グッズは売店に売ってますけどね。

 

スポンサーリンク

必要なかったもの

産褥ショーツ

産褥ショーツはボタンがついているのですが、そのボタンが肌に当たって痛くてすぐ履くのをやめてしまいました…。

実際必要だったのも産後1日目、まだ動けない時のみ。以降は普通の下着で大丈夫でした。

 

授乳クッション

病院に授乳クッションが置いてあるかもしれないので、病院に持っていく必要があるかは出産予定の病院に確認した方が良いです。

私の場合は、病院で貰えるお産セットに入っていました。

授乳クッション自体は物凄く使いました。

 

洗浄綿

私はそんなに使いませんでした。

 

ベビー用爪切り

産後にはいりますが、病院に持っていく必要はなかったです。

看護師さんに言ったら切ってくれました。

 

スポンサーリンク

病院で用意されている物もある

よく「出産準備で必要な物」リストに挙がっている物の中には「病院に用意されている物」もあります。

入院の前に面談があれば、その際にでも確認しておくといいと思います。

因みに私の入院した病院(公立)は

●産褥パッド20枚

●産褥ショーツ1枚

●洗浄綿

●出産時の前開きガウン

●着圧ソックス1足

●オムツ・おしりふき

●哺乳瓶・ミルク

●授乳クッション

が用意されていました。

 

スポンサーリンク

最後に

私が入院時に持っていてよかった物のリストです。

入院準備の参考になると嬉しいです。

 



出産
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました