イオンにはタイムセールがあるのをご存知ですか?
そんなイオンのタイムセールに参戦してきたので記録しておきます。
イオンのタイムセール、開催日と開催時間
イオンでは、ただでさえ安いイオンの商品が更にお得に買えてしまう「タイムセール」があります。
でも!私、めちゃくちゃよくイオンに行っています。だけどタイムセールには出会ったことがなかったんです。
みんなのイオンのタイムセール戦利品を見ていると、私もタイムセールに行ってみたくて…!
なので、イオンタイムセールはいつ開催されているのか?を調べてみました。
イオンのタイムセールは、土日と火曜日らしい
まず、タイムセールのある曜日を調べてみました。
すると、タイムセールに遭遇した人の曜日を見ると、「火曜日」と「土日、祝日」が多いみたい。
いつも、火曜市で混む火曜日や、人が多い土日は避けてイオンに行っていた私。今までタイムセールに出会えなかったのも納得です。
実際に私がタイムセールに出会ったのも、日曜日と火曜日でした。
(それ以外の日にも開催を目撃した話は聞きますが、やっぱり火曜と土日に出会う確率が高い気がします。)
タイムセールが開催される時間は?
同じくネットで調べたら、15時前後と書いている人が多いですね。午前中に遭遇した話も聞きます。
これは店舗によって開催時間は違うようです
(勿論全くタイムセールをやっていないのか?という感じの店舗もあります)
後程詳しく書きますが、私が遭遇したのは日曜日の18時と火曜日の16時でした。
イオンのタイムセールにはイオンカードがおすすめ!
イオンのタイムセール に参加する前に、イオンのカードを作っておくと便利です。
20日と30日は5%オフだし、ポイントも貯まるので更にお得♪年会費は無料です。
是非作っておいてくださいね。
キッズリパブリックのアプリもおすすめ
キッズリパブリックってご存知ですか?
イオンの子供服・オモチャなどの通販です。キッズリパブリックのアプリをダウンロードしておくと、クーポンも貰えます。
後で書きますが、今回キッズリパブリックの新規登録クーポンを使ったのでセール価格から更に10%引きになりました。
(※登録にはイオンのカードが必要です)
私が参加したタイムセール
タイムセール初遭遇!
1月の終わりの日曜日。イオンで子供服が安いと聞いて、見に行ってみました。
レジ前の移動式のラックに、冬物処分セール中の冬服やワゴンがが並んでいます。
その時の価格は
●キッズのアウターが2000円
●ディズニーのトレーナーが800円
●パジャマが700円
●タイツが699円
で、確かに元値よりは安くなってるけどめちゃくちゃ安い!という程でもなく…。
西松屋の方が安いし種類も多いかな?という感じでした。
なのでセールは諦めて、子供を広場で遊ばせていた所、館内放送が。
小さくて聞き取れなかったけど、何やらタイムセールと聞こえる…?
見に行ってみると、レジ前にあった移動式ラックがエスカレーター前のちょっとしたスペースに集められていて、店員さんが「タイムセールで半額です!」と大声を出しています。
そのエスカレーター前のスペースには、私が狙っていた子供服だけじゃなく他の売り場からレディースやメンズの冬物も集められていました。
そして、上で書いた物もそうですが元々の値段→値下げされている値段から更に半額!
上の物だと
●キッズのアウターが2,000円→1,000円
●ディズニーのトレーナーが800円→350円
●パジャマが700円→350円
●タイツが699円→350円
と、かなりお得になっていました。
値段をメモしていなかったので詳しい値段は書けませんが、勿論レディースやメンズの衣類もお得!
おもちゃや雑貨なんかもありました。
欲しい物があれば、それを「タイムセールです」とアナウンスしている店員さん(数人その場に立っている)に渡して半額シールを貼って貰い、近くのレジで会計するシステムでした。
時間は30分。
物色していたらあっという間に終わってしまいました…。
そして、終わった後は集められていたラックがまた元の売り場に戻されていきました。
タイムセールに2回目の遭遇!
前回タイムセールに参加して、2週間後の日曜日にまた覗いてみました。
前タイムセールに遭遇したのが18時前だったので、17時過ぎから売り場を見ていましたが、タイムセールは開催されず…。(毎週毎回している訳ではないみたい。)
そして、その次の週に再びイオンへ。今回もレジの前にワゴンが出てないし、ないのかな~…なんて思っていたら、17時半に「半額タイムセールを行います」と館内放送が…!
2月半ばで曜日は日曜日、時間は17時半から18時でした。
今回は、冬物処分セールコーナーに置いてあったラックがホールに運ばれてきていました。(全商品ではなく1部でした。)
前回より半額セールの対象品も増えていた&前回あったものも前回より値段が下がっていました。
●ベビー&キッズのトレーナー・ズボン 500円→250円
●ベビー&キッズ2枚組肌着 500円→250円
●みぃつけたトレーナー 1,000円→500円
●キッズしっかりしたズボン 1,000円→500円
●子供服アウター(前回2,000円だった物) 1,500円→750円
●ディズニートレーナー(前回800円だった物) 700円→350円
他、手袋やマフラー・タイツ・おもちゃ、勿論レディースやメンズ等もいろいろありました!
前回と同じく、欲しい物をその場にいる店員さんに渡して、半額シールを貼って貰うシステムです。
後は近くのレジで会計するだけ。
View this post on Instagram
私も250円で子供の冬物のズボンやトレーナー、750円でアウターを購入。
しかもしかも!KIDS REPUBLIC(キッズリパブリック)のアプリに登録したので、登録クーポンでそこから更に10%引きです。
かなりお得に購入することが出来ました。
追記*3回目のタイムセール遭遇は火曜市の日!
火曜市の日、イオンに行きました。
普段は子供服が並んでいるスペースに、ラック1つ分位何もないスペースがあるなあ…と思ったら。
タイムセールの最中でしたー!!!
売り場のラックがそのままタイムセールの場所へと運ばれていたようです。
時間は火曜日の16時でした。
最後に
イオンのタイムセールは本当にお得!
気になる方は、土日や火曜日を狙ってみると良さそうです。館内放送で案内されるみたいなので、館内放送を聞き逃さないようにしてくださいね。
これからも、イオンのタイムセールについて情報収集していきます。
何か新しくわかったらまた追記します。