イオンモールで朝市をやっています
「イオンで半額」といえば私の中ではタイムセールでした。
ですがここ最近は、タイムセールじゃなくて「朝市」が賑わってるみたいです。
私も先日朝イオンに行ってみたら、朝市に遭遇。
レジ前にワゴンがならんていて、「朝市で半額」というポップがついていてそのラックの物が全品半額になっていました。
今日は、私が調べた「イオンの朝市」について記録しておきます。
イオンの朝市をやっている日
イオンのタイムセールは、火曜市のある火曜日やお客さんの多い土日祝によくやっています。
時間はランダムで、何時からやっているかまではなかなか把握できませんでした。
たまたまいたイオンにいる時間に開催されたらラッキーという感じ。
朝市は、曜日問わずやっているようです。
私も火曜日ではない平日に行きましたが、普通にやっていました。ネットで調べると、土日や他の曜日でも毎日やっている所が多く感じます。
朝市のコーナーに飾ってあったポップも「まいにち朝市」となっていたので、毎日やっている可能性は高いと思います。
ただ、「いつまで毎日やるのか」は不明です。
イオンの朝市をやっている時間
その名の通り午前中の開催でした。
私の行った店舗は9時~12時までとポップに記載されていました。
それ以降は「朝市半額」のポップが外されおり、同じワゴンの物でも半額にはなりませんでした。
イオンの朝市をやっている場所
私の行ったイオンでは、レジの前の通路やエスカレーター前のホールに移動式のワゴンが出ていました。
イオンによって場所は多少違うかもしれません。
イオンの朝市に置いてある物
私が見たのは子供服や大人服(メンズ・レディース)でしたが、子供のおもちゃなどが置いてある店舗もあるようです。
お店によって少しずつ違うみたい。
また、商品は入れ替わりがあるようで、毎日少しずつ追加されていたりするようです。
イオンの朝市の値段
表示値段(値下げされた値段)から半額でした。
私は子供服をメインで見ていたのですが、トレーナーが500円~700円からの半額
ズボンも500円~1000円の半額
パジャマが700円~1,500円の半額
アウターやブランド衣料が1,000円~3,000円の半額
という感じでした。
冬物が殆どでしたが、秋物も少しだけありました。
いつものタイムセールと同じなら、売れ残りが更に安くなる可能性はあります。
が、今の段階でかなり売れてたので、必要な物があれば今が買い時だと思います。
イオンの朝市の人の量
曜日や時間帯、場所によると思います。
私が行った店舗はレジの前に半額ワゴンが置いてあるのですが、
1か所は人通りの多い場所だったので半額コーナーもにぎわっていました。
もう1か所はレジが少し奥にあったので、あまり人はいませんでした。
それでも近くを通る人は目にとめていて、結構売れていたように思います。
これは平日の話なので、土日祝日や火曜日はもっと多いかもしれません。
イオンの朝市の購入方法
続いて、イオンの朝市の購入方法です。
以前タイムセールのブログを書いた時に、「店員さんに半額シールを貼って貰う」システムだったと書きました。
2か所のイオンの朝市に行きましたが、2か所とも少し購入方法が違って、
- 店員さんに値下げシールを貼って貰う
- 最初から半額シールを貼ったラックが出ている
の2つの方法がありました。
- 店員さんに値下げシールを貼って貰う
朝市のコーナーの近くに店員さんがいて、欲しい物を選んだらその店員さんに半額シールを貼って貰うシステム。
私が行ったのは空いている時間帯だったので半額シール貼りの店員さんがずっと半額コーナーにはいなかったんですが、レジで半額にしてくださいました。
- 最初から半額シールが貼ってある
「朝市半額」のポップがついた場所に置いてある物に、最初から半額シールが貼ってありました。
なのでレジに持っていくだけでした。
ここも12時には朝市終了だったのですが、その後半額シールを剥がしたのか・ラックごとバックヤードに持っていたのかは見ていません。
(イオンはよく半額シールを貼ったり剥がしたりしてます。なので半額だった物が次も半額とは限らないのです。。)
最後に
私が遭遇した、イオンの朝市の話でした。
ネットで検索していると朝市を実施している店舗は多いみたいです。
お近くのイオンでも開催しているかもしれないので、気になる方は是非午前中のイオンへ。
私はよく夜にイオンに行くので(旦那に子供預けて行けるし人少ないし食品値下げもあるし夜イオン大好き)、是非夜にもやって欲しい…!