過去、年末に複数のイオンに通い詰めて、イオンの年末の福袋の販売日や内容を調べてきました。
今後のために、調べてきたことをまとめておきます。
イオンの新春福袋の販売時期はいつから?
まず、イオンの新春福袋の販売時期ですが。
店舗によって違いました。
私が年末定期的に3件+αの別のイオンに通って調べてみた結果は、こんな感じ。
※日付は確認した日付です。なるべく通ってましたが、初日ではない可能性もあります
- 早い店舗では12月の前半頃からイオンの福袋が並び始め、買えるようになる。文具は出るのが早め。
- 14日頃~弁当系、洋服や靴下の福袋が出始める。店舗によって出る物の種類と出る時期は違う。
- 12月24日頃~おもちゃ系の福袋が出始める。
- 12月26日 おもちゃコーナーにあったラッピングコーナーが片付けられ、空いたスペースにおもちゃの福袋やサンリオ・サンエックス系の福袋などが置かれ出す
- ~12月30日 年末の混雑もあり、おもちゃの福袋やサンエックスのピンク福袋など人気の物はほぼ完売
どの福袋がいつ出るのかは店舗によって違う感じでした。
たとえば、お弁当箱の福袋。
- A店は14日頃~
- B店は20日頃~
- C店は23日頃~
販売されていました。
おもちゃ系の福袋も、
- A店は24日頃~出始めてシルバニアは年末30日頃から販売
- B店は26日頃~販売
- ネットではもう少し早い時期(16日頃~)から販売されていると情報が出ていた店舗もあり
- ネットでは元旦から販売開始の店舗もあったらしい
こんな感じです。
子供服の同じ福袋でも、
- A店では14日頃既に店頭に出ている
- B店では23日頃店頭での販売を確認
- C店では27日~販売のポップが有り、27日から販売
と、お店によって違いました。
という訳で、自分の近くのイオンでいつから福袋が販売されるのかは、そのイオン次第。
ネットの情報はあまり参考にならなさそうです。
(「どんな福袋が販売しているのか」「そろそろ自分の近所でも福袋が販売されるかも」という参考にはなりますが)
北海道/九州/東北も?は別会社なので福袋も違う
イオンのセールが話題になる度に話に出ますが、北海道/東北/九州沖縄のイオンと
本州(関東~中国四国)のイオンは別会社のようです。
私は遠出ついでに関東中部北陸関西四国中国のイオンをチェックしたことがあるのですが、同じような福袋が出ていた&同じように値下げしていた気がします。(さっくりとしか見れていませんが…)
私が本州なので、北海道九州東北のイオンはどうなのかわかりません。
イオンの新春福袋の内容はどんな感じ?
イオンの福袋の内容はこんな感じ。
過去の例なので参考程度に見てください。
食品系
食品系はごめんなさい、あまり詳しくなくて…。
でもいつものイベント時とだいたい同じような感じで毎回出ている気がします。
文房具
文房具はこんな感じの物が出てました。
このシリーズは毎年出ていますね。紙袋に入った、文具セット。
他にアンパンマンやレンジャー系も見ます。
この投稿をInstagramで見る
私は筆箱が欲しかったのでこれを狙っています。普通だと2,980円~3,980円位で売っている文房具セットが1,000円。これ、イオンで毎年出ています。
キャラ物の箱型の筆箱って、普通に買うと1,000~2,000円位するんですよね。これに鉛筆や小物がついて1,000円はお得。
このセット、ここ数年毎年出ているのを見るんですが、毎年売り切れが早いです。
おもちゃ
イオン🐶
おもちゃ福袋🍀
まだシルバニアとかは出てなかった🤔🤔 pic.twitter.com/QycsG54bc5— 猫田ちょ子(復活@西松屋とセール情報 (@ymdchoco11) December 24, 2022
イオンのシルバニア福袋 pic.twitter.com/LxcNPMHRS8
— 猫田ちょ子(復活@西松屋とセール情報 (@ymdchoco11) December 31, 2022
おもちゃ福袋も毎年違います。めちゃくちゃお得な年もあれば、そこまでお得じゃない年も。
お得なのはすぐ売り切れますが、微妙なのは結構遅くまで残っています。
売れ残った物は3月頃に再値下げしていました。
この投稿をInstagramで見る
子供服
イオンの子供服福袋🫶 pic.twitter.com/o4j8XQalRK
— 猫田ちょ子(復活@西松屋とセール情報 (@ymdchoco11) December 14, 2022
※過去の福袋の一例です
サンエックス
イオン🐶サンリオサンエックスポケモン福袋 pic.twitter.com/afZtcMcrhW
— 猫田ちょ子(復活@西松屋とセール情報 (@ymdchoco11) December 30, 2022
※過去の一例です
、
イオンで販売される新春福袋の種類は店舗によって違う!
イオンで販売される新春福袋の種類は、内容は同じですが
どの種類が販売されるかは店によって違います。
例えば
- A店ではキッズ弁当箱の福袋が5種類出ていた(キティ、すみっこ、パウパト、プリンセス、ポケモン)
- B店では3種類しか出なかった(すみっこ、パウパト、プリンセス)
こんな感じ。
やはり大きめのイオンでは出て来る福袋の種類も多く感じました。
また、数も店舗によって違うので、同じ福袋でも大きい店舗だと1種類につき10点くらい出ている物もあれば、小さい店舗だと3点位しか出ていなかったりしました。
子供関係の福袋だと
- ベビーの福袋(電車、アンパンマン、LEEなど)
- キッズの福袋
- 小物の福袋(靴下、パンツなど)
- サンリオ、サンエックス系の福袋(1,000円福袋/2,000円福袋/3,000円福袋)
- おもちゃの福袋(車、パズル、バービー、シルバニアなど)
と1部は上にも写真を載せてますが、それはもう沢山福袋が出ます。
これも福袋の内容自体はどこの店舗も同じですが、店舗によっては置かない物がある店舗もあります。
ポップで販売日が予告される店舗も
上にも書きましたが、私の行った3店舗の内2店舗はこんな感じで販売日を予告するポップがついていました。
これは別々の店舗の物なのですが、よく見ると内容が違うのがわかると思います。
この内容はそれぞれのお店で作っているみたいです。(画質悪くてわかりにくいですが、切り貼りして作っていたのでよーく見ると微妙に色が違う箇所があります。)
ここで「27日より販売開始」と予告されている物も店舗によって違うし、ここに載っている物でも他の店舗ではもっと早い時期から販売されている物もありました。
イオンの福袋の販売時期のまとめ
という訳で。イオンの福袋ですが
が正しそうです。
自分の最寄りのイオンがいつから販売するかは、それぞれのイオンで店員さんに聞いてみるか、通って確認するしかなさそうです。
なお、2025年の新春福袋に関しては
ネットで購入することができます。
店舗と全く同じなのか、店舗orネットの方が種類が多いのかはわかりませんが
(毎年恒例のサンエックスピンク福袋とかは載ってないし…。おもちゃも載ってないな)
ネットで見てほしいものがある方はネットで買ってもいいですね。