イオンのサンエックス福袋「ピンク袋」って何だ?いつから販売?
イオンでは年末にサンエックス系の福袋、通称「ピンク袋」が販売されます。
この「ピンク袋」、値段は1,000円(税込み1,100円)なんですが毎年「めちゃくちゃお得」とSNSですごく話題になるんですよね。
…が。人気すぎて、時期を逃すと全く買えません…!!
今年はそんなイオンのすみっコぐらしの福袋「ピンク袋」を入荷~なくなるまで調べて来た&購入してきたので、販売時期と内容を紹介したいと思います~!
サンエックス福袋「ピンク袋」の販売日はいつから?
まずはこのサンエックスの福袋の販売日です。
2022年の年末。私の近所のイオンでは、クリスマスの時期おもちゃコーナーの一角に「ラッピングコーナー」が出来ていました。クリスマス用のおもちゃをラッピングしてくれる場所です。
私の行った4店舗中3店舗で出来ていたので、他の店舗でも出来ていたのかな…?
そしてクリスマスが終わった26日昼頃にそのコーナーの解体作業をしていて、その跡地に新しく準備された売り場で同日(26日)夜からピンク袋を販売していました。私の近所の2店舗はそんな感じです。(残り1店舗は確認に行けず、もう1店舗はピンク袋販売無しでした)
ですがネットを見る限りもう少し早くから(23日頃~)目撃情報が上がり始めたので、もう少し早く出ていた店舗もあったようです。
サンエックス福袋の販売方法
ピンクの袋に入っています。これが「ピンク袋」と言われる理由ですね。
基本的にはこの袋に入っています。袋には封がしてあり開かないようになっているので、皆さん隙間から中を見たり、透かして中をチェックしていました。
店舗によってはピンクの袋に入っておらずに中身が見えるように販売している所もあります。
こんな感じ。(これは私が購入した分)
今回は私がピンク袋を見たイオンの、5件中3件でこの売り方をしていました。
サンエックス福袋の値段
値段は1,000円です。税込みだと1,100円。
後述しますが大体定価6,000円前後の商品が入っているので、かなりお得になります。
お得すぎる故、転売目当ての方がまとめて購入することもあるため、なくなるスピードが速いようです。。
サンエックス福袋はいつまで販売してる?
私は29日に3件のイオンをチェックしたのですが、その内1件は1/3程度に。もう1件は残り3つ。後1店舗は完売していました。
30日に行った別のイオンは残り2つでした。
26日夜頃に在庫が出ていた~29日にはこんな感じで残り少なくなっていたので、約3日間で在庫が無くなっていることがわかります。
狙っている方は、クリスマス頃からこまめにイオンに通って福袋が出ていないかチェック→出会えたら早めに購入した方がよさそうです。
私が購入したサンエックス福袋の中身はこんな感じ
さてさて。
私が2022年に購入したサンエックス福袋の中身を紹介~!
内容はこんな感じです。
私はシャーペンの「クルトガ」が欲しかったのですが、ぱっと見た限りクルトガは入っている袋が多そう?なので大きめのぬいぐるみで選ぶことに。私の行った店舗は「てんちょう」「ふくてんちょう」「ざっそう」「リラックマ」「コリラックマ」のぬいぐるみがあったので、ざっそうを選びました。
(私は中身が見える店舗で購入しました)
細かい中身はこんな感じ。↓
- ざっそうの大きなぬいぐるみ 2,800円
- てのり 850円
- クルトガ 680円
- ボールペン 150円
- 鉛筆 80円、120円
- マスク 350円
- コードホルダー 450円
- のり 280円
- 消しゴム 380円
- シャーペンの芯 280円
こんな感じで、トータル6,420円分の品物が入ってました!
まず、1番最初の大きなぬいぐるみだけで定価2,800円!1,000円の福袋なので、これだけで元が取れちゃいます。
すみっコぐらしが多めですが、サンエックス福袋なのですみっコ以外も入ってます。今回の私のピンク袋はリラックマ、じんべえさんも入っていました。が、8割すみっコぐらしでした。
お店によっては大きめのぬいぐるみが入っていない物もありました。ですが今回は大きめのぬいぐるみが入ってる福袋が人気だったように思います。(ぬいぐるみの入っていない物はケースみたいな物が入っていたんですが、ぬいぐるみよりなくなるのが遅かったです)
また、大きめのぬいぐるみは他にも種類があったみたいです。
こんな感じでお得なイオンのサンエックス福袋。
もう今年は残ってない所ばかりだと思いますが、買えなかった方は是非また次回(1年後なので先の話ではありますが)、見つけてくださいね。
私も来年も狙いに行きます…!!