アベイル閉店セールに行ってきたよ!
しまむら系列の洋服屋さん、アベイル。
県内のアベイルが、閉店するにあたって閉店セールをしていたので行ってきました。
※私個人的な感想&私の行った店舗での話です。全ての店舗に当てはまるかは不明です。
※しまむら系列は店内撮影不可なので写真無し。私の文章のみで見にくくてごめんなさい。
アベイルの閉店セールはいつからいつまで?
このアベイルの閉店セール。いつからいつまでやっているのかというと。
今回私が行った店舗は、閉店が4/11(日)で閉店セールが4/3(土)からでした。
閉店日の9日前、土曜日からの開催です。
アベイルの閉店セールの内容は、全品25%オフ!
私の行ったアベイルの閉店セール内容は、全品25%オフでした。
終盤になって割引率が上がったりするのかな?と思ったりしましたがそんなことはなく、始まった時と閉店1日前に行きましたが両方25%オフでした。
アベイル閉店セールの人の量は?
アベイル閉店セールの人の多さですが。
めちゃくちゃ多かったようです。
初日が土日だったというのもあり、私は避けたので行ってないんですが、聞いた話だと駐車場に入り切らない程の車だったそう。
私は平日の閉店前といつもなら人の少ない時間に行ったんですが、それでも車も多かったです。
前に同じ時間帯(平日の閉店前)この店舗に行ったことがあったのですが、その時はお客さんも全然いなかったような。
アベイルって若い子向けのイメージがあって私はあまり行かないのですが、私の両親位の年代の方が多く来られてたのがちょっと意外。おじいちゃんが紳士靴を選ばれたりされてました。
これは土地柄もあるのかもしれないけど。
アベイル閉店セールの在庫量
やっぱり開始1日目の土日が一番盛り上がったのかな?と思います。
土日を避けて週明けに行ったら、何となくスカスカになっているイメージでした。
数日空けてもう1度行きましたが、特に目新しい追加品は見当たらず。量だけが減っていました。
アベイルの閉店セールでお得だった物・人気だった物
ブランドシューズ
人気だったのはブランドシューズ。私が行った日は見てる人が多かったです。
ナイキやアディダス・プーマ等、有名ブランドのシューズも全て25%引き。
しまむら系列はシーズンオフ商品や旧商品が値下げ札で値下げされていくのですが、ブランドシューズにも値下げ価格の物があります。
それが値下げ価格から25%引き。上に書いたブランドシューズが1,000円代からと、めちゃくちゃ破格でした。
定価の物は6,000円とかだったけど、それでも25%引かれるのはお得。
私が行った時はもうサイズ欠けが多かったのですが、初日なら選べたと思います。
年齢問わず使える物
年齢問わず使える物も人気だったと思います。
例えばタオル類など、年齢を問わず使える品は売り切れが早かったと思います。
私もアベイルで売ってるタオルが可愛いからあれば欲しいな~と思ってたんですが、もう微妙な柄しか残ってませんでした。。
いつも店舗入り口にあるような、小物や雑貨が入ったワゴンも既に残り少なかったです。
広告の品
元々値段の安い広告の品も、更に安く買えてしまうのでお得です。
値下げ品
上にもちょっと書いたけどアベイルはしまむら系列なので、シーズンオフの物などは値下げして売り切られます。
閉店セールの割引は、「値下げ価格から更に25%オフ」なので値下げ商品が更にお得に買えてしまいます。
元値2,000円位の洋服が1,000円に値下げしてて、そこあら更に25%オフとなると750円位。お得。
「おジャ魔女どれみ」20周年記念♪サンリオキャラとコラボしたラバーマスコットがガシャポンに登場!お互いになりきったコスチュームがキュート☆全国のカプセル自販機でGETしてね!詳しくは→ https://t.co/byIyejQNKt pic.twitter.com/7pJEivihm8
— サンリオ (@sanrio_news) June 15, 2020
このおジャ魔女どれみ×サンリオコラボのパーカーが300円で沢山残ってて、ヲタとして全色イロチ買いしそうになった…。笑
アベイルの閉店セールは初日の朝イチが良さそう?
アベイルの閉店セールは商品の追加や割引率の変動がなかったので、欲しい物がある場合は初日の朝イチに勝負するのが良さそうです。
でも、閉店セール初日は土日なので人の多さには覚悟が必要。(店舗によっては違うのかもしれないけど)
私は最初の土日を過ぎてから行ったので大分商品の量は減っていましたが、それでも十分楽しむことが出来ました。閉店前の時間ならあまり人もいなかったです。(いつもよりは多かったけど。)
なのでゆっくり見たい方にはそちらがおすすめ。
お店がなくなっちゃうのは寂しいので、そうそう閉店セールはあって欲しい物ではないけれど。
最後に閉店セールを楽しめました。ありがとうアベイル。