あかのれんの初売りに行ってきたよ(2025年)
あけましておめでとうございます、猫田です。
2025年も初売りは「あかのれん」に行ってきました~!!!
ちなみに過去(2023年/2024年)のレポはこちら。
混雑が嫌いな私なので、初売りはほとんど参戦経験なし。
だけど5年前にあかのれんの初売りに行って以来、すっかりはまってしまい
今やあかのれんの初売りのために正月から外出するようになりました。
ちなみにあかのれんは、イメージ的にはしまむらかなあ。しまむらの年齢層を高くした感じ。
なので洋服はマダム向けっぽい物が多めだけど、それ以外もあるし若者・子供向けの商品もあります。
洋服だけじゃなくて肌着、靴、バッグ、寝具、タオル、キャラクター物などラインナップもしまむらに近い感じ。
あかのれんの初売りのいいところは、とにかく在庫がたくさんあること!!!
某しま〇らとかがそうなんだけどさ、「朝から行列に並んだけど先着だから買えなかった」とか。
「朝は用事で行けないから昼に行ったら何も残ってなかった」みたいなことが多いじゃないですか。
それがさ。あかのれんの初売りは
初売り対象の安い商品がたっっっっっっくさん準備してあるから、出遅れてもそこそこ楽しめる
のが私の大好きなポイントです。
だって私、早起きも子供を連れて長時間寒い中並ぶのもイヤだもん。(ワンオペだから子連れなのよね)
私は基本的に昼頃参戦だけど、そこそこいいの買えてると思いません?
そりゃあチラシの目玉っぽいのはなくなってるけどさ。
それでも1足100円の靴下やおぱんつなんかは山盛り残ってました。
他にもレディース、メンズ物の小物ならいっぱい残ってるんだよねー!
参加し始めの頃(1,2年目)は夕方の人が減ってきたであろう頃に初売り参戦していた私。
3年目となる2年前は「もう少し在庫が多い時間帯にも行ってみたい」と、開店3時間後位に行きました。
するともう朝イチの混雑は落ち着いてきていて、レジの待ち時間もそこまで長くなく、物も沢山あって色々買えてすごく良かったのよ。
なので去年も開店後3時間位(昼過ぎ)に行きました。が。去年は2年前より人が多かったです。
ワゴンを見る時はそこまで混雑していなかったんですが(売り物が沢山あって、ワゴンのスペースが広いからゆったり見れるんだと思われます)、レジの行列が…。ずっと長い( ;∀;)
「去年はレジの行列がそこまで長くなかったし、もう少し待ったら列の行列も短くなるかな…」と待ってみましたが、全然短くなる気配がなく。
レジが空くのを待っている間にカゴの中が増えていく始末💦
なので覚悟を決めてレジに並びました。1時間以上かかったよ~😂
そして今年。今年は早めに行こう!!朝一も狙ってみようかなあ?なんてどきどきしてたんだけど、
どきどきしすぎて昨晩眠れず。起きたら開店1時間をとっくに過ぎてたのでした( ノД`)
で、結局ついたのは同じく昼過ぎ。開店後3時間位。
だけどまだまだ在庫は豊富。
何なら品出しもあったので今年も沢山買えました❤
…ただ。列は去年より更に長くなっていて。
一昨年数分、去年1時間、今年は1時間半以上…!
めちゃくちゃ並びました😂
まあでも買うための列だから頑張って並べたよ…!
(しま〇らとかは並んでも買えないかもしれないから並びたくないんだよね)
子どもには申し訳なかったけど、、、。
来年以降もまたどんどん人増えてくのかなあ。怖くなってきた( ・´ー・`)
あかのれん初売り購入品
今年(2025年)の購入品紹介するねー!
1日目購入品
何か、、、いっぱい、、、(*’▽’)
今年もさ、安定の「レジ空かないかな~」と売り場で待ってたらどんどんカゴの中身が増えていくのにレジの行列は短くならず。。
また爆買いかましてきちゃったよー🤣
まず食器類。
鍋とかフライパンとか、なかなか買い換えないからテフロンが剥げてくっつくフライパンとか、鍋は焦げが残ったやつをつい使っちゃってて。
どんどん新しいのに変えた方がストレスなく使えることに最近やっと気づいたのでした。😂
もともとすぐ焦がしちゃう料理下手だから、フライパンとかは安いのしか使ってなかったしね。
トースターは持ってないからほしかったやつ!
アンパンマンほぼ卒業してるんだけどさ…
これポーリーポケットっぽくてかわいくない??私が欲しかった🤣
まあ子供もあれば遊んでくれるでしょってことで✨
ボトムスは今年はズボンいっぱい買ったよー!!映えないけど😂
ズボンが安く買える機会って貴重だよね✨
後はスカッツも安くて嬉しいー!!チュールスカッツとか、去年西〇屋で700円位の時に買った記憶。ってか去年はそんなに値下げしなかったよね。安く買えて嬉しい💗
トップスは今年はあまりいいのなくてさ…。去年は可愛いのいっぱいあったのになあ。
キャラトレーナーは品出しに遭遇したのでサイズ豊富な中から選べた💕
キャラ物パジャマは500円、小物は100円。
小物系もっと欲しかったけど今年はあまりなかったな…
そして私が欲しかったキッズおぱんつ!!!今年はいっぱい出会えたーーー!!!!
キッズのおぱんつって中々安く買えないから、毎年あかのれんのこのセールで出会いたい❤
欲をいうなら女の子ものにもうちょっと出会いたかったけど…。女の子は私の欲しい130~140がほとんどなくて😂130は最初在庫0だった。。。品出しで買えたけど。
110、120、150、160はいっぱい残ってた✨
メンズ靴下。知らないうちにこんなに買ってた😂(入れた記憶がないw)
これいいな~ってとりあえず1個入れるのを繰り返してた感じ。気づけばこんなにいっぱい。
自分用の靴下もちょっとだけ追加したよ😆
毎年ひそかに楽しみにしてる雑貨ー!
サンリオ雑貨がいつもちらほらあるので今年も楽しみにしてたんだけど、今年はあまりなかったなあ。
ブラシだけ購入。あとキーホルダー100円。
ブランケットは買う予定なかったんだけど(いっぱいあるから😂)カービイ可愛くて買っちゃった。まあ息子が喜んでるからよかったかな。
2日目購入品
そして2日目の購入品も。この日も昼以降の参戦☆*゚
2日目はキッズおぱんつが出てたんだよねー!
安定の昼過ぎ参戦だったんだけど、売れ残りかキャンセル分かわからないけどラックに残ってたのを発掘してきた😆
キッズのキャラおぱんつ買えるの初めてかも✨
2枚100円のおぱんつも1個だけ残ってたから、未来サイズだけど購入😆
アディダス肌着300円。これお得すぎない!?
昨日買ってた人がいていいなと思ってたんだよねー!
私の行った店舗は1日目になかったけど2日目に出てたのー!
買えて嬉しい💗
キャラ靴下は出会えたら買っちゃう✨今年はキッズの靴下にあまり出会えなかったなー💦
100円お得❤
これはアディダスのインナー。未来サイズだし使うかわからないから買うか悩んだんだけど、
2,500円の値札がついてたんだよね。ちなみにあかのれん価格は300円。
お得すぎて買っちゃった。
ズボン追加。未来サイズだけど200円だし。ズボンの色可愛いよね💓
ほか細かいの。すみっコのキーホルダー100円。このシリーズ、西松屋で800円位で売ってたような。
こういう沢山色が入ったアイシャドウ、無駄にときめいちゃう💓茶色系多いから使えそうだし買ってみた☆*゚
ワイヤレスチャージャーもお試しに。
フェイスタオルは沢山あるからいらないと思ってたんだけど(この間しまむらでたくさん買ったばかりだし…)柄が可愛くて買っちゃった✨
手袋とイヤーマフラーも追加。すぐなくすから沢山ほしい…!
地味にテンションあがったのがこれ!サンリオのペットベッド300円✨
サンリオで300円、めちゃくちゃ安くない!?ペットベッド欲しかったから嬉しい💗
あかのれんの初売り攻略
さて。実は私は今年、あかのれんはしごしました。
といっても3店舗なんだけど。んで感じたこと、攻略法?質問があったことの答えや、私の考えをまとめてみます。
初売り対象商品の話
あかのれん購入品を載せたら、「これはすべて広告の品なのか」みたいな感じのことを沢山聞かれたんだけど、
あかのれんの初売りは一応広告が出てるけど、広告に載ってる物以外にもたっっっっくさん安いのがあるのね。
初売りの品は大体一か所にまとまってて、(初売り商品専用のスペースがある)私はいつもそこから探してます。
まだ行ったことがない人がいたら、是非1回行ってみて確認してほしいと思います。
ラインナップは全く同じではない?
「朝一で行ったけど〇〇(私が載せてた物)はありませんでした」というコメントをいくつか貰ったのね。
全店舗見てる訳ではないからわからないけど、店舗差はあるのかもしれない?
やっぱり小さめ店舗より大き目店舗の方が品揃えはいい気がする。
下にも書きますが途中追加があるのでそこで出てくるかもしれません。
私自身昼過ぎ参戦だから、私が買ってる物も途中追加の物が多いかもしれません。
商品追加がある
あかのれんは途中で商品追加があります。
(全店舗確認した訳ではないから、店舗によるのかもしれないけれど。)
朝一にない物が昼や夕方に出てくることも。
今年は1日目、ちょうど商品追加のタイミングに出会えて買えた物もたくさんあります。
1日目にはなかったけど2日目にはあったものも沢山あります。(例えば。私の行った店舗は今年はアディダスの肌着は1日目にありませんでした。2日目の広告に載っていた訳でもないけれど、出会えたのは2日目です。)
去年も別店舗で商品追加に遭遇してます。昼にはなかったけど、夜行ったら追加されていたものも沢山あります。
1個や2個ならキャンセル分かもしれないけど、店員さんが段ボールから直接品出しするのに遭遇しています。
なので「自分がお店にいる時に何が出てくるか」っていう運も重要なのかもしれないです。
店舗差はある?
近所はあかのれんが少なくて、比べられるほどちゃんとは調べられてないんだけど。
今年は3店舗に行って店舗差を調べてきました。
大きい店舗は対象品も多いかもしれない。その分人も多いけど。
小さい店舗は商品数が少なくて、売り場も狭く、数も少ない気がする。
たださ、子供服の売れ残りはどこの店舗も同じような感じだった&ネットで人の購入品見ても同じような物が多いから、基本的に入荷する物は大体同じような感じなのかな?だけど大きい店舗はそれプラスで色々出てくるのかもしれないですね。
種類だけじゃなく、1つの量も大きい店舗の方が多い気がします。
お店だけじゃなくて、お客さんにも店舗差がある気がする。
私の行動範囲の某店舗は爆買いする人が多くて、すぐ店内がらがらになります。
朝一以外の参戦もおすすめ
上にも書いたけど、私は基本的に昼過ぎ参加です。
朝一行きたいけど、ワンオペ子連れで朝一に並ぶ根性がない…。
昼過ぎ参戦だと、チラシの目玉っぽい物はあまりないかな。
例えば100円のサンダルとか、100円の傘とか。
でも300円のサンダルや300円の傘は沢山残ってるの。
上にも書いたけど、初売りの対象品がめちゃくちゃ多い(ワゴン数個に沢山入ってでてくる&追加もある)から何やかんや朝以外でも色々残ってます。
ただ、昼はまだレジ列が混んでるかもしれない。(売り場はそこそこゆったりしてるけど)
夕方以降は更にセール品は少なくなってるけど、靴下100円とかは数が多いからまだ在庫豊富。
だって私、最初の2年は夕方に参戦してたけど色々買えて楽しかった位だからね。
夕方~夜はレジ列も落ち着いてることが多いかな。
んでね。私は昼過ぎ参戦してるって書いたじゃないですか。
昼過ぎ参戦、個人的にはなかなかいいと思ってるのよ。
朝参戦(オープン数分前に到着)したこともあるけど、クレヨンしんちゃんのアニメで見る「バーゲン」って感じ。
人多くてワゴンの前にも立てないの。
おばちゃんたちみたいにどんどんかきわけて入っていく根性がないと買えないです😂
(私も実は小心者なのでそんな状況で中々買えなかった)
赤ちゃん抱っこだと赤ちゃんが危険かも。
だけど昼ならさ、みんな朝一で買い物してレジに並ぶじゃないですか。だからレジは長蛇の列になってるの。
だけど、その分?売り場は空いてくる。ワゴンも見やすい。
売り場が空いて余裕が出てくるからか、店員さんは商品追加も出してくるし。
んでね、この商品追加になると結構減りがゆっくりなのよ。朝はきっと戦争なんだろうけど、昼だと朝一に並んでた初売りガチ勢が列に並んでるからか、いいのが出てきても一気になくならない。
ゆっくり選んで買う余裕があるんだよね。
だからさ、「並ぶのはちょっとなあ」「混雑してるとイヤだなあ」という方は昼過ぎ~参戦をお勧めします。
昼過ぎだとまだレジは並んでるかもしれないので、ガチ勢じゃないけどセール品には出会いたいって方は夕方以降がいいのかも。
最後に
ああもう私やっぱりあかのれんの初売りが好きだ…!
今年もほんっと!!楽しかったー!!!!❤
好きなのいっぱい買えました❤
行ける範囲にあかのれんがある方は、是非また来年参戦して欲しいと思います。
今でも明日ならまだ少し売れ残りが残ってるかも…!?
また来年も参戦したいー!!