エバークローゼット(エバクロ)裏起毛パンツが安くて質もいい!愛用中

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
おすすめ記事一覧

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

スポンサーリンク

エバークローゼット(エバクロ)裏起毛パンツを買ってみた

先日、楽天のセールで、エバークローゼットの裏起毛パンツを購入しました。

 

こちらです。

カラバリ豊富、サイズは80~160までの展開。

たまに売り切れの色やサイズも出るけれど、シーズン毎に追加されています。

(12月の半ば~売り切れが増えてきます。購入される方はお早めに…!)

 

これ、3年位前に一度購入したらめちゃくちゃ良くて。

それ以来毎年サイズアップを購入する位気に入っています。

今回はこのエバクロの裏起毛パンツヘビロテ中の私が、良いところやおすすめポイントを紹介しますね!

 

エバクロ裏起毛パンツ購入品

さて。

エバクロの裏起毛パンツを紹介するにあたって、90~140まで買ってみました。

公式画像で112cmの子が120と130を着てた&ワンサイズ大きめが良いと書いてあったので、ぽっちゃり気味の我が家の子供たちは1サイズ上がいいか2サイズ上がいいか悩んだ結果1サイズ上と2サイズ上をとりあえず1枚ずつ…。

1番上の子(現在130)に130・140を。

真ん中の子(現在100~110)に110・120を。

1番下の子(現在80~90)に90・100を買った感じです。

 

で、結果90~140まで1枚ずつ…。お店のようですが違います。笑

ま、まあ大きい分は来年に回せるしね。

せっかく各サイズ買ったので、子どもたちにそれぞれ着せて合うサイズを確認してみました。

 

サイズが10cm大きくなると、裾は約5cm位長くなっていきます。

 

スポンサーリンク

エバークローゼット(エバクロ)裏起毛パンツのいい所

ここからはこのパンツを買ってみてわかったいい所を書いていきます。

 

値段が安い!

何といっても一番の魅力は値段。

私、西松屋の底値セールとかしまむらの冬物セールとか、安いセールをよく追いかけてるんですが、「シンプルなズボン」って本当なかなか買えないんです。

セールまで残っていても柄物だったり、欲しいサイズはなかったり。(ベビーサイズはよく残ってるけど、100以上のサイズってあまり残らないんですよね)

 

私はセンスがあまりないので、柄物のズボンって合わせるの苦手なんですよ。

上が柄物が多いので、下も柄物を買うと柄物×柄物になっちゃって。

 

シンプルな裏起毛ズボンが、この冬本番前のまだセールがやっていない時期にお安く買えるのは破格だと思います。

 

豊富なカラバリとサイズ

エバクロのパンツといえば、やっぱり豊富なカラバリとサイズ!

色は全部で15種類。(24年12月現在)

色んな色があるので、好きな色を購入することが出来ます。

私も上は比較のためデニムばかり買っていますが(合わせやすいし)

いろんな色を買って楽しんでいます。

 

サイズは上にも書いたけれど80~160までの展開です。

なので年の差兄弟でもお揃いOK。

うちの上の子と下の子は普段80と130なのでお揃いを探すのに苦労するんでが、このズボンならお揃いも買えちゃいます。

 

伸縮性があってよく伸びる

裏起毛パンツって、伸縮性があまりなくてそこまで伸びない物が多いです。なのでぽっちゃり気味で足もがっちりしたうちの子供は、サイズの合った裏起毛パンツを探すのにいつも苦労しています。(あまり伸びない物だと太もも部分がキツい)

だけどこの裏起毛パンツはよく伸びます。軽く引っ張っただけで1.3倍位は伸びます。

なので子供1人でも履きやすそうだし、履いた感じ見た目はぴったりに見えるけど、伸縮性があるから本人いわく動きやすいらしいです。

 

生地は厚くはない

生地はめちゃくちゃ厚くはないです。だけど薄すぎることもないです。

分厚い感じではないので大雪の中これ1枚で…というのは厳しいのかもしれないけれど、裏地がふわふわで暖かそうなのでそこまで厚さは気になりません。

我が家は子供が寒がりなので家や幼稚園では裏起毛を着せることが多いのですが、それには十分使えそうです。

 

ふかふかの裏起毛

裏起毛の起毛部分はこんな感じ。ふかふかで、手触りがとても良いです。

 

股上が深い

股上は深めです。すっぽりおへその上まで覆ってくれます。

 

ポケット付き

私がズボンを買う上で欠かせないのが「ポケットの有無」。

幼稚園や小学校にハンカチは必須なので。

このエバクロのズボンは、お尻部分にポケットがついています。

 

レビューがいい

この裏起毛パンツ、レビューがかなりいいです。

24年12月04日現在、★5が3,089件、★4が1,160件、★3が233件、★2が69件、★1が32件。平均が4,57件。

殆どの人が★4~5の評価をつけています。

是非レビューも確認してみてください。

【あったか裏起毛パンツ】レビューを見る

 

レビューで気になる点

レビューで少し気になる点もありました。

1つは「ウエストのゴムがねじりやすい」という物。

確かにたまにひっくり返ります。ですがこういうストレッチの効いたズボンならよくあるかなあという感じ。

 

「生地が薄くて膝がすぐ破れる」という評価もありますね。

ヘビロテしていますがそこまで弱い感じはないです。厚さも普通に西松屋やしまむら、イオンなどのうらポカ系裏起毛ズボンとそんなに変わらないかな。

我が家では幼稚園用として何度も履きましたが、特に破れたりしませんでした。

私には西松屋や他のプチプラのお店と強度は変わりなさそうには見えます。

激しい運動には向かないのかもしれないけれど、普通に使う分には問題なかったです。

 

後、毛玉が出来るかどうかはレビューにはあまり記載がありません。

「デニムが毛玉になった」というレビューは1件ありますね。

私は多分10回以上洗濯していますが、今の所毛玉は出来ていません。(ネットなどにはいれず、普通に洗濯しています)

 

評価の9/10が★4と★5なので、大多数の方には問題なく使えているようです。

 

スポンサーリンク

エバークローゼット裏起毛パンツのサイズ感

続いて、このエバークローゼットの裏起毛パンツのサイズ感です。

今回は3人の子供に着せてみました。

 

1人目、119cm/25kgに着せてみた

1人目、119cm/25kg

普段はトップスは130cm(120cmだと丈が短いので)ズボンは120~130を履いています。

(ぽっちゃり気味なので、120だと物によっては太もも部分がきつかったり股下が短い)

着用画像はこんな感じ。濃い色のズボンなので少し見にくいですが、ぽっちゃり体型のせいか120の方は股~太ももにかけてあまり余裕がないように(ぴっちりして)見えます。ぴっちりしたズボンがお好きな方はそっちの方がいいかも。

本人は120でも130でも、よく伸びるからか特にキツイと感じることはないようです。130は丈は長くなりますが、裾がくしゅっとしたレギンスのように履けます。

「丈が短い」とありましたが、身長119cmで120cmを着せてもめちゃくちゃ短くはなかったです。ですが座ると足首が出る長さ。

ぽっちゃり体型の息子には一応2サイズ上(140)も買ったけど、130で十分かな。

私がどれか一つだけ買うとしたら、特に大きくてもずれたり問題はなさそうなので幅にゆとりのある130を買います。でも120でも特に問題は無さそうなので、今年は120も履かせようと思います。

画像は上に服を着ているのでわかりにくいですが、股上が深く、おへその上まですっぽり隠れました。

 

2人目、97cm/15kgに着せてみた

続いて2人目、97cm/15kg。

普段は上下ともに100cmを着ています。

普段100のズボンを履いている97cmの娘ですが、100cmは丈がぴったりでした。見ようによっては短いかも。足首が出てます。冬なので足首が出ると寒い?と書かれているマイナスレビューもありましたね。

110cmは全体的にゆったり着れています。ゴムがそれなりにしっかりしているので、大きすぎて脱げるようなことは無さそうです。

私がどちらかを購入するなら、100cmは丈が短いので110を買います。

こちらも股上が深く、おへその上まですっぽり隠れました。

 

3人目、身長80cm/10kgの子に着せてみた

こちらは着画はないのですが(動いて撮れなかった…)、80cm/10kgの子供(普段はトップス80~90、ズボン80)に90サイズを着せてみました。

普段80でぴったりなんですが、90なのに1番上までズボンをあげて丈が足首ぴったり位なので、やはり丈は短めかもですね。

上の子たちは多少裾が長くてもレギンスのように裾でくしゅっとして履けるのですが、1歳11か月の下の子は細身なのもあり歩いているとどんどんズボンがずれてきてしまいました。

なので裾処理は必須です。

ですがわざわざ縫ったりしなくても、折り返すだけで問題はなさそう。

 

ぴったりサイズでもそこまで問題なし。ワンサイズ上を購入するのがおすすめ?

公式、レビュー共に「ワンサイズ上を購入するのがおすすめ」とあります。

私もワンサイズ上を購入した方が良いかな~と感じました。

上に書いた通り伸縮性があってよく伸びるので、ぴったりサイズでも動きやすさに特に問題は無さそうですけどね。

ぴったりサイズだと丈が短いので、買うとしたらやっぱりワンサイズ上かな。

 

うちの子たちはぽっちゃり気味なので一応2サイズ上も買ったけど、1サイズ上で十分でした。

というか、元々ぽっちゃり気味だから大き目を着てるので、ワンサイズ上でぴったりだったんだと思います。

(このズボンはよく伸びるので、ぽっちゃりな子でも大き目を買わなくても今のサイズが履ける)

裾が短くてもいい&ぴったりしたズボンがいい&細身~普通体型の子は今のサイズでも履けると思います。

 

スポンサーリンク

エバークローゼットの裏起毛パンツを半額で購入する方法

エバークローゼットではたまに半額クーポンが出ます。

少し前までお買い物マラソンやセールの度に出ていましたが、ここ最近は頻度が減ってあまりでなくなりました。

それでもスーパーセール時などたまに出ます。

値段もこの景気だからか少し値上げしてしまいました。

24年12月現在はズボン1本1,380円(999円も1部あるけど少ない)。半額で690円ですね。

そして半額クーポンの使用条件は10,000円以上購入です。(半額前の金額)

我が家のように子供が3人いるとかならともかく、普通に8,000円購入はなかなか厳しいかもしれません。

このズボンだけだと7着買わないといけないもんね。

 

そんな時は是非ズボン以外も見てみてください。

エバクロはズボン以外にも可愛いトップスやワンピースがあって、それは1,600円前後。半額クーポンで800円の西松屋価格になります。

エバクロはシンプルで可愛いデザインが多いので、刺さる人は多いんじゃないかな?

私もトップスも何着か購入していますが、これも良かったです。

色合いは全体的に大人し目かな?

 

私はエバクロではストレッチパンツ(裏起毛ではない、春秋に使える物)も購入しています。これもストレッチが効いて良かったです。

 

 

西松屋を買うことも多いんだけど、西松屋は130までしかないので140以降はエバクロで揃えるつもりです。

 

女の子ならスカッツもあります。

 

 

これの他に裏起毛バージョンもあります。

ただ、エバクロのスカッツはポケットがついてなさそうなんですよね…。ポケットがないと子供のハンカチの持ち運びに困るので私は買えてません。(ポケットつけて欲しい)

 

ちなみにポケット付きのスカッツなら、同じ楽天市場内の

この辺りの店舗で1,000円前後で買えます。

西松屋もスカッツはほとんどポケットがついてないです。

 

また、10,000円分買う物もないのに無理して半額を狙わなくても、そのまま定価で買っても安いし、2点で30%オフや裏起毛パンツ100円引きのようなクーポンも出たりするので、欲しい数が少ない場合はそれを狙って買ってもいいと思います。

 

スポンサーリンク

最後に

エバクロのパンツ。値上げで少し高くなってしまったけれど、それでも半額を狙えば十分安く買えます。

ズボンって本当なかなか安く買えないんですよね。セールアカウントをやってるせいで、こんなに安いお店ばかり巡ってるのに中々出会えない。

そんな裏起毛パンツがまだセール時期じゃなくて、むしろ「これから冬物」っていう時期なのにこんなに激安で買えてすごいです。

楽天のエバークロゼット、是非チェックしてみてください。

「EVERCLOSET」を楽天で見る

 

 

タイトルとURLをコピーしました