捨てられない!子供服を処分するために私がしていること

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
子供服

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

3人目の性別がわかったので、洋服の断捨離をしました。

私はどちらかというと、子供服はどんどん捨てられる人です。

(自分の服は1部捨てれない…w)

そんな私の子供服断捨離のコツ?捨てられる理由を書いてみます。

 

 

スポンサーリンク

私が子供服を捨てられる理由

子供服を捨てれない理由って、

「思い出があって手放せない」「いつか誰かが着てくれるかも…」「まだ新品だから、きれいだから勿体ない」

だと思います。

そんな服を私が捨てれる理由を書いてみます。

 

服は劣化する!

「いつか誰かにおさがりするかも…」「いつか〇〇に子供が生まれたら着せてあげたい」なんて思いで子供服を残す人もいると思います。

だけど、私は近い内にお下がりできない物はきっぱり処分しています。

 

理由は「洋服は劣化する」から。

 

例えばシミ。

特に乳児期に着てた服は、たった2年の保存でもすごいシミが出来ていたりします。(上の子の新生児期の肌着を、2歳差の下の子に着せようとして実感しました。)

きれいに洗って、きれいな状態でしまっていたのに…。タンパク質が原因だとか何とか。

 

プリント印刷されてる衣類も、すぐプリントが割れて汚くなってしまいます。

ゴムは伸びてしまったり劣化して、すぐ切れたりゴムとして機能しなくなっていることも…。

 

我が家は2歳差なので、たった2年しまっていただけでもこの劣化を実感しました。

「誰かにあげたいけど、まだ予定はない」「次の子と年の差兄弟を計画している」など、あげる相手がまだ決まっていないならば、思い切って処分してもいいと思います。

 

因みに新品の服はそこまで劣化しないです。だけど、何度か着た服は劣化も酷いです。

 

我が家には何と私の子供時代の服が残っていますw

我が家の実家には、何と「私と弟の子供の頃の服」が未だ残っています(^^;)

 

私の親世代の人は、「当時は(西松屋みたいに)安い子供服はなかった」なんて言います。確かに置いてあった服もほとんどがブランド物でした。

高いからこそ思い入れもあって、捨てられなかったんでしょう。

だけどやっぱり劣化はあって。

 

キレイ好きな母なので、キレイな状態で残していたんだとは思いますが…やっぱりシミが浮き出てきていました。

プリントのある服はプリントが割れてパリパリ。

中でも私が1番気になったのはゴム紐。ズボンの腰部分など、色々な所で使われていますが、長期の保管でぱりぱりになっていて、とても着れる状態ではありませんでした。ゴムを入れ替えてまで着せようとも思いませんでしたし。

 

余談ですが、そんな20年前の洋服でもミキハウスはまだ着れました。
…すごい。。。

 

また、親と自分は趣味もやっぱり違うので…。

保存にスペースを使うより、もっとそのスペースを有効に使ってほしいと思います。

 

近い内にお下がりしたい物でも、とりあえず冷静に確認する

服も新しくて劣化してないし、近々服のおさがりをしたい相手がいる!という場合も、とりあえず冷静に服を確認します。

 

例えば毛玉のある服。すごい大好きで思い入れがあって、誰かに着て欲しい。

だけど毛玉のある服ってお下がりで貰っても嬉しくないですよね。

自分に思い入れがあっても、他の人にはない物だし。

せいぜい自分の子(次の子)の部屋着に使える位だと思います。

 

そして新品の服や、あまり着なかった服。これを着なかった理由は何ですか?

例えば、私は状態の良い70サイズの厚手の半袖のパーカーをお下がりで貰ったことがあります。

ブランド物で、状態も良い物でした。

70サイズで、まだ寝ていることの方が多い時期~動き始めた時。パーカーのフードが邪魔になるかな?と思い、結局あまり着せませんでした。

厚手の半袖なので、下にロンTを重ねたりしたら可愛いのかもしれませんが、季節感も難しいし…。

私にお下がりをくれた人も、同じ理由であまり着なかったのかもしれません。

「自分が着せなかった服は他の人も着せない」ということは考えられます。

まあ、趣味が合わなくて着せなかっただけのもらい物の新品の服やキレイな服は、流石に捨てるのは勿体ないので、地域のフリマやリサイクルショップに出すと罪悪感も少ないです。

 

こんな感じで、冷静な目で「これは本当に他の人が貰っても嬉しいか」というのを考えます。

そうしたら、家にある殆どの服を捨てることが出来ました。

 

1人目のように、下の子にも新品の服も着せてあげたい

私、1人目のお下がりを2人目に回そうと思って色々残していました。

我が家は1人目男の子→2人目女の子なので性別が違うんですが、部屋着やパジャマなら別に性別が違ってもいいかな~と。

1人目の時、何も考えずに青ばっかり買ってしまっていた私なので。(下の子のことを考えて、黄色とかにする人が多いみたいですね…。実際2人目を妊娠してから気付いた馬鹿です。)

中には毛玉のついた服とかもあったりして。でもどうせ部屋着だからいいかな?と思ってました。よく汚すから枚数欲しいし。

 

でも、実際後からベビー時代の写真を見返して「こんな毛玉のある服ばかりじゃなくて、新しい服を着せればよかった」とすごく思いました。

乳児時代の写真って圧倒的に室内の写真が多いんです。その室内での写真がほとんどぼろぼろの服を着ていたので、何だか申し訳なくなってしまって。。

なので3人目は、おさがりもキレイな物は使用しますが、沢山服を新調してあげようと思っています。

 

今は服が安く買える!

自分の子供でも、お下がりに子供服を残していると場所を取ります。

そのスペースを有効活用した方が、よほどいいんじゃないかな?と思うようになりました。

今は新品の子供服も安く買えますし。その時には流行遅れ?と感じる物もあるかもしれないし。

 

西松屋やセールでシーズン終わりに次の年の物を安く大量に買い足す→着倒して捨てる、が最近の我が家の子供服のやり方です。

 

スポンサーリンク

罪悪感のない洋服の処分方法

キレイな服は、フリマやリサイクルショップに

お下がりする人がいないけど、新しいから・キレイだから捨てられない服はフリマやリサイクルショップに。

「これから誰かが着てくれるかも」と思うと、捨てるよりハードルは低いです。

お下がりで「趣味じゃない」と思われて雑な扱いを受けるより、それが欲しい!と思った人に買ってもらえるかもしれないですしね。

 

フリマだと1個1個発送したりが手間ですが、いくらかのお金になります。

その作業が面倒くさい時はリサイクルショップに。お金自体は1枚数円と二束三文なことが殆どですが、単品でフリマなどで売るより手間はあまりかかりません。

リサイクルショップも面倒くさい場合は、地区で子供服を無料回収・交換している所もあるので、そこに出すのもいいと思います。

 

捨てる、ではなくリメイクにする

ぼろぼろだけどお気に入りだった服をゴミと一緒に捨てるのはなかなか勇気がいります。

裁縫が得意ならパッチワークにしたり、人形の洋服にしたり、何かにリメイクするのもいいと思います。

 

寄付する

古着を寄付出来るサイトがあります。

例えばこちらなど。こちらは「古着でワクチン」というサイトなのですが、送った服やカバンがワクチンに生まれ代わり、正解中の子供たちに届けられるというサービスです。

他にもこういうサイトはネット検索すれば沢山出て来ます。

 

ただ、送料などでお金がかかってしまうサイトが殆どなので、「寄付する」という気持ちが無ければ難しいかなあ。

 

スポンサーリンク

子供服を捨てやすくするためにしていること

お気に入りの物こそ、着倒す

「気に入ってるから、汚されたくなくて普段着せない」「勿体ないから余所行き」にしちゃうことってありませんか?

私はかなりあります!笑

特にちょっと高めの洋服とか、とても気に入ってる洋服とか。

そして後から後悔してます…。。もっと着せれば良かった、って。

 

お気に入り=あまり着せない=状態もキレイなまま残るので余計捨てにくい。。。

なので、最近はお気に入りの物でも着倒すようにしました。

ある程度着倒したら、満足して少し捨てやすいです。(逆によく着てた思い出の洋服、として捨てられなくなる可能性もありますが。)

 

捨てられない思い出は、とりあえず写真

これは洋服だけじゃないのですが。

私の場合、捨てられない物は「写真」に残します。子供の工作なども同じ。

 

子供服の場合は、捨てる前にその洋服の写真を撮ったり。

新しい服を着せた時も写真に残すようにしています。

その服を着た子供の写真と、その服の写真を一緒にアルバムにして残すアイディアも見たことがあります。

 

スポンサーリンク

最後に。

…と。ここまで「洋服を捨てる理由」「捨てる気持ち」を書いてきたんですが。

家にスペースがあるとかなら、無理に捨てる必要もないと思います。

いつか子供と「この服よく着てたね」なんて話すこともあるかもしれないし。

 

物が大事な間って中々捨てられないんですよね。

でも、時間がたったら「何でこんなに捨てられなかったんだろう…」と、クローゼットの奥にしまった服を意外とあっさり捨てることが出来たりします。

なので、スペースがあるなら残しておくのもありだと思います。

(スペースがないならお気に入りの1着だけとかでも。)

 

子供服ってどんどん増えていくので、お互いすっきり断捨離してキレイな部屋を目指しましょうー!

 



子供服
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました