小学1年生にスマホを持たせるべきか?我が家は持たせて良かったです

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
小学校

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

スポンサーリンク

「小学1年生にスマホを持たせるべきか」問題。

こんにちは~!我が家は小学生の子供が2人いるのですが、上の子は2年生からスマホを持たせ始めました。

そして、それが良かったので下の子は1年生の入学時からスマホを持たせています。

 

今回は「小学生にスマホは必要か」悩んでいる方向けに、我が家が「小学生からスマホを持たせて良かった」と思う理由や不安への対策をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スマホを持たせるメリットは安心感が全然違うこと

まず、スマホのいい所。

私は「1年生だからこそ」スマホを持たせて良かったと思っています。

例えば小学校の帰り道。子供って、毎日同じ時間には帰って来ないんです。

少しでも遅れると今どこにいるのか心配になります。

私が過保護なのかもしれないけど^^;

 

少し前(幼稚園時代)は親と別々に外に出ることがなかったのに、小学生になったら急に一人で小学校の行き帰りを歩かないといけないですもんね。

学校と家が近いとかなら心配も少ないかもしれませんが、我が家の場合はそこそこ距離があるし、大きい道や人通りの少ない道もあります。なのでめちゃくちゃ心配。

 

「同じ方向に帰る子が多いから大丈夫」だと思っていた時もありました。

我が家の近所には学童クラブがあるので、同じ方向に帰る子はそこそこいるはずなんです。

それでもみんな一緒に帰る訳ではないし、小学校が終わる時間もばらばらだから

結局足が遅い1年生のうちの子はいつも一人で毎日ゆっくり帰っています。

一人で遅れてとぼとぼ帰る娘を見ると、周りに他の小学生もいないし、変質者が話しかけやすい状況に見えました。

こんな時、いつでも親に連絡する手段があることは安心です。

 

小学1年生は帰る時間が早いこともあり、幼稚園の子を迎えに行ってる間に小学生の子が帰ってきてしまうことがあるんですね。

子供を迎えに行く予定が途中ですれ違ってしまい(我が家は通学路に車で通れない箇所がある)、子供は家で・私は学校でお互い待っていたこともありました。

こんな時、スマホがあることでお互いすれ違ってしまったり、一人にさせる不安もなくなります。

 

学校の帰宅だけじゃなくて、

小学生になってからは、親抜きで友達と遊び出します。

それでも1年生の頃はあまり放課後に友達と遊ぶことはなかったのですが、

2年生からは友達と外に遊びに行くことが増えました。

3年生から我が家は自転車で一人で出かけることを解禁したので、行動範囲は益々広がって、学校の校区内の端から端まで移動するようになりました。

習い事にも一人で行くようになります。

子供が遊びに行ってる時に急に「〇〇に行かないといけなくなった」みたいなこともあるんですが、その時もスマホがあれば子供にすぐ連絡出来ます。

 

GPSで場所を確認でき、いざという時に連絡できるスマホはすごく便利。

 

どうしてGPSじゃなくてスマホにしたのか?

前も少し書いたんだけど、「なぜGPSじゃなくてスマホにしたのか」。

GPSならスマホより安そうだし、今のGPSならスマホに連絡できる機能もあるらしい。

ならGPSでもよくない?って感じだけど。

 

GPSでできることはスマホでもできます。

むしろスマホの方が使える機能も無限大です。アプリがあれば何でもできます。

 

我が家は楽天モバイルなので、スマホだけど月額料金も1,000円ほど。

GPSだと安そうだけど、それでも月額500円かかったり。オプションをつけて高いものだと月額2,000円!!とかかかる物もあるんですよね。

それなら色々便利な機能がある&追加できるスマホの方が良いかなって。

防犯ブザー機能とか、別にGPSにつけなくてもみんなランドセルにぶらさげてるし。

でスマホにしたんだけど、スマホにしてよかったです。

 

ちなみに前も少し書いたんだけど、キッズスマホじゃなくて普通のスマホにしたのは

  • キッズスマホだとDLできないアプリがあり、使える機能が制限される(ラインもできない)
  • 同じ携帯会社でなければ電話料金がかかる(親は同じ会社だから無料だけど祖父母にかけると別料金だった)
  • 我が家はauなんだけど、キッズスマホ本体が意外と高い上にGPS把握が別料金で月額料金が1,500円ほどになる。普通のスマホならSIM入れれば中古スマホでも使えるし、アプリでGPS管理することによってGPS料金はかからない。上に書いた通り料金も1,000円ほどで済んでる。

なので普通のスマホにしました。本体が丈夫そうなのは魅力だったんだけどね。

 

スマホでの問題は特になし

「スマホで変な操作をしてしまったり、変な所に登録してしまったらどうしよう」

っていう心配はしていました。

だけど我が家はグーグルの「ファミリーリンク」アプリを使用しているのですが、このアプリがめちゃくちゃ便利で。

子供の位置情報も確認できるし、親も子供も複数登録OK。子供のスマホが見つからない時に音を鳴らすこともできます。

 

このアプリを使うと子供のスマホで「使っていいアプリ」「使えないアプリ」をそれぞれ設定できるんです。もちろん新規アプリのダウンロードにも親のスマホで許可が必要になるので、親の許可がないと新しいアプリも使用できません。

低学年だと「親の目をかいくぐって変なサイトに登録する」みたいな知恵もないので、今の所は問題ありません。

 

ちなみにこの「アプリ」(グーグルファミリーリンク)は私でも操作できるくらい簡単なアプリです😂

グーグルのアプリなので安心だしね。無料。

勿論androidだけじゃなくて、親の私はiPhoneなんだけどiPhoneでも使えています。

 

実際にスマホを持っている人数

子供の学校では、学校ではスマホは「先生預かり」になります。

なのでスマホを持っている人数がわかるようなのですが、

1年生の子曰く、クラスでスマホを持ってきているのは「4人くらい」とのことです。

クラスが25人くらいなので、約1/6の子が持っていることになりますね。

学年が上がってくるとスマホを持っている子も増え、うちの子は3年生からはグループラインで友達と連絡しあうようにもなりました。(それくらいスマホ人口が増えてるってことですね)

 

スポンサーリンク

スマホのデメリットと我が家の対策

子供にスマホを持たせるとなると、やっぱりデメリットも気になる所です。

私もいっぱい心配していましたが、今の所何とかなっています。

我が家のデメリットとその対策を書いていきますね。

 

スマホを失くしてしまう心配

これ、常にあります。高いものだし失くしてしまったら怖いですよね。

が、基本的にGPSで場所を管理できるので失くしても場所を把握できるため見つかりやすいです。

 

我が家もショッピングモールで1回、公園に1回子供が忘れてきたのですが、GPSで場所がわかったこと・幸い誰にも盗まれたりせず残っていたことですぐ見つかりました。

 

また、我が家は紛失防止のためスマホは基本的に首からぶらさげるようにしています。

公園で遊ぶときは心配なので(紐部分が遊具に絡まったりすると怖いので)リュックの中に入れさせています。

 

スマホを壊してしまう心配

高いものなので、スマホを壊してしまう心配も常にあります。

私がiPhoneなんですが、しょっ中画面を割っちゃうんですよね。

私が雑なのもあるけど。小学生なんてもっとすぐ壊すんじゃないかって。

 

だから子供のスマホはandroidにしたんだけど、androidは丈夫ですねー!

我が家は子供用のゲームスマホ(中古で買ったスマホで、子供専用にしてYouTubeやゲームアプリをDLしてる)があるんだけど、それもよく落としたり雑に扱ってるのにそこそこ長持ちしてますもんね。

一応ガラスフイルムを貼り、ケースにもしっかり入れていますが今の所特に故障もしていないです。

 

SNSは登録しない

私、子どものスマホトラブルといえばSNSが1番に思い浮かぶんですがどうですかね…?

ですが流石に小学生のスマホでSNSは登録させません。上に書いた通りグーグルファミリーリンクのアプリで制限しています。

今の所は本人もSNSに登録したいというようなこともないです。

 

オンラインゲームはさせない

オンラインゲームはさせません。

いや、流行っているのでオンラインゲーム自体はさせてます。

ですが子供のスマホにはダウンロードしていません。我が家はリビングのパソコンと、子供の遊び用のスマホ(Sim契約なし、カード登録なし)でのみで出来るようにしています。

 

ラインで知らない人とやり取りしていたら?

ラインで知らない人とやりとりすることは今の所ないです。そもそも知り合う(ラインを交換する)ことが出来ないですもんね。

知らない間にオープンチャットに入ってしまう可能性とかはあるのかもしれないけれど…。

我が家は定期的にチェックしていますが今の所問題なしです。

学校の友達とライングループを作ったり、通話はしています。

 

子供が甘えてくる

子供にスマホを持たせると、子供自身親と連絡が取りやすくなるので

うちの子はよく「今日迎えに来て」というラインを送ってきます。

「一緒に帰る子がいなくて1人で怖い」なんて言われると、過保護心でつい迎えに行ってしまう、、

スマホがなければこんな問題がなかったかと思うと、これも私にとってはデメリットかもしれないです。😂

 

スポンサーリンク

小さいからこそスマホが必要。私はそう思います。

むしろ小学校高学年とか大きくなってくるとある程度しっかりしてくるし、多少は一人でも大丈夫だと思うんですよね。

低学年のうちの方が、一人になっちゃった時怖いし、スマホが必要だと思います。

我が家も上の子が家にスマホを忘れても心配にならないけど、小学校1年生の下の子が家にスマホを忘れてると心配になっちゃう。無事学校についたかなって。

 

初期費用は多少かかりますが(それも一番安いスマホにしたり、中古スマホにSIMを入れることで費用は抑えられます)、スマホにしてよかったです。月額料金1,000円でこの安心が買えるなら安い買い物だと思います。

私は、小学1年生からのスマホおすすめです。

 



小学校
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました