京都市で母子手帳貰ってきました!デザインは永田萌さん。いつどこで貰える?

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
プレママ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

妊娠したらいつ母子手帳が貰えるようになるの?

京都市、私の場合をレポしてみます。

 

 

スポンサーリンク

母子手帳の貰い方

母子手帳はどうやって貰うの?

妊娠が判明した後、産婦人科に行きます。

そこで、先生に「妊娠証明書」を書いて貰えば母子手帳を貰うことができます。

 

この妊娠証明書、心拍を確認出来たら貰えることが多いみたい。

私の場合、今回の妊娠は10週目で貰いました。7、8週も診察に行って心拍は確認出来てたんですけど、予定日が確定できなかったので少し遅くなってしまいました…。

因みに1人目・2人目ともに妊娠7週位で母子手帳を貰っています。

 

この妊娠証明書の費用は保険適用外で、診察を含め費用は4,000円程でした。

 

母子手帳はどこで貰うの?

母子手帳が貰えるのは市役所や区役所の中にある、子育てセンター。

京都市の場合は「子供はぐくみ室」というのが区役所内にあり、そこで貰いました。

 

お住まいの市+妊娠でgoogle検索すると、どこに届けるといいのか出てくると思うので、わからない場合は調べてみてくださいね。

 

母子手帳を貰うのに必要な物は?

私の自治体は、上で書いた「妊娠証明書」と身分証明書が必要でした。

なので私は免許証を用意していきました。

 

スポンサーリンク

母子手帳を貰ってきました in京都市

上で書いた通り、病院で「妊娠証明書」を無事貰えたので、母子手帳を貰ってきました。

 

まずはアンケートに答える

まずは住所・氏名・実家・家族構成等を記入し、簡単なアンケートに答えます。

「タバコを吸うか(本人・家族)」「お酒は飲むか」「不安なことはないか」「望んでの妊娠かor予想外の妊娠か」「治療しての妊娠か」「何回目の妊娠か」「流産死産経験はあるか」「助けてくれる人はいるか」「上の妊娠時の様子(入院したりトラブルがあったか)」

などなど。

私は3人目の妊娠且つ、予想外ではなく通院しての妊娠だったこともあり、特に何も言われることなくあっさりと終わりました。

身内にタバコを吸う人がいたりすると、お話が長くなるようです…(^^;

 

母子手帳と一緒に入っていたもの

母子手帳の他、色々入ってます。ここからは入っていたものを紹介していきますね。

 

母子手帳

まずは当然だけど母子手帳。

デザインはこんな感じ。京都市在住のイラストレーター、永田萌さんのイラストだそうです。

京都市の母子手帳のサイズはB6サイズでした。前の自治体がA6サイズだったので、少し大きく感じます。

 

妊婦健診の受診券

これがあることで保健適応外の妊婦健診を安く受けられます。

私の前住んでた自治体は、この券を使っても毎月数千円足が出てたんだけど…。京都市はどうなんだろう。

因みにこの受診券、前の自治体は1枚1枚に住所を書かなくちゃいけなくてめちゃくちゃ大変でした。

シャチハタの住所1行印があるとめちゃくちゃ便利です。

京都市の場合は名前と番号だけでいいようです。

番号は母子手帳に記載されている物で、この受診券や下に出てくる予防接種の綴りにも使います。

 

予防接種予診票綴り

子どもが予防接種を受ける時、この予診票を使います。

赤ちゃんが生まれてから予防接種の際に使う物で、今3歳過ぎの上の子もまだお世話になってます。

こんなに早く貰っても出産後まで使わないし、出産後に貰える方が有難いのになー。

(上の子の自治体の時は、予防接種の時期の少し前に予診票が送られてくるシステムでした。)

 

マタニティマーク

オーソドックスなマタニティマーク。

やっと貰えました…!

 

その他

他には小冊子やチラシ類が。

■出生届

京都市オリジナルの出生届が入っていました。

今まで病院から貰った出生届で提出してたんですが。このオリジナル出生届、京都っぽくてなかなか可愛い。

■子供医療費支給制度の案内

京都市では、子供の医療費が2歳まで月200円。3歳以上は月3,000円までしかかかりません。

そのお知らせと手続きのチラシが入っていました。

■児童手当の案内

児童手当の申請の手続きについてのお知らせです。

■子育てサポートプランの小冊子

地域で受けられるサービスの紹介などが書かれています。

■妊婦歯科検診

歯科検診の実施日、相談日など

■プレママ教室についてのお知らせ

京都市で行われるプレママ教室のお知らせ

■母子手帳副読本

妊娠中から子育てのちょっとした疑問の答えが載っている冊子。

 

こんな感じでした。

 

スポンサーリンク

最後に

母子手帳を貰ったことで、妊娠した実感が少し沸いてきてまた幸せな気分になれました。

これからこの母子手帳にいっぱい可愛い子供のことを記録していきたいです。

マタニティイベントとかにも参加していきたいなあ~。3人目だし上がいるから難しいかな。(^^;)

 



プレママ
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました