セレモニードレスって、実際買った方がいいのかな?悩んだ結果、我が家は購入しました。
実際セレモニードレスをはどんな時に使うのか?まとめてみました。
新生児のセレモニードレス
そもそもセレモニードレスって何?
セレモニードレスは、赤ちゃんの晴れ着です。男女問わず着せます。
セレモニードレスって実際何回位使うの?
我が家では退院時、お宮参り時の2回でした。
退院時は病院で着せて、車に乗せて帰って、家ですぐ脱いだのでそんなに長時間は着ていません。
お宮参りもさっさと終わらせたので、写真を撮るために着せただけのような物でした。
ただ、我が家は2人兄弟なので、2人目の退院時+お宮参り時にも着せたので着用回数は合計4回です。
また無事3人目を出産出来れば、3人目の退院時にも着せたいと思っています。3人目のお宮参りは季節が真逆なので、写真撮影のみになるかもしれませんが…。
兄弟3人とも同じ服を着て退院や、子供3人に同じ服を着せるというのも面白いかな?と思いまして。
他にいつ着せる人がいるのかを調べていたら、
●お食い初め
●お正月
●上の子の入学卒業・七五三
●(デザインによっては)普段着に
等書かれている方がいました。時期が合うならそれも良さそうです。
我が家は白のツーウェイオールに、オーガンジー+レースのひらひらした部分を重ねて着るデザインにしたので、白のツーウェイオールは普段着としても着せていました。
まあ真っ白なので汚れるのが怖くてあまり着せられませんでしたが…。
退院時のセレモニードレス、どうやって着せるの?
退院準備が終わった後、セレモニードレス持参で新生児室に行くと、看護師さんが病院着からセレモニードレスを着せるのを手伝ってくれました。
セレモニードレスを着せて、お世話になった看護師さんに挨拶して、帰宅の流れです。
セレモニードレスは絶対必要?
セレモニードレスは、記念みたいな物なので勿論絶対必要ではありません。着るのも2回位なので、結構不経済です。
退院の時の服装も、セレモニードレスじゃない普通の新生児服のご家庭も多い気がします。
私は帝王切開なので長めに入院していましたが、その間退院して行った赤ちゃんは私服の方が多かったかな?
なので必要と思わない方は、買わなくても全然問題ないと思います。
ただ、お宮参りも退院時も、写真を撮っておくとすごくいい記念になります。一生残る物なので、私はセレモニードレスを着せることにしました。
(第1子が男の子だったので、ふりふりの可愛い服を着せれるのはこれが最初で最後だと思ったのもあり…。笑)
可愛い!安い!セレモニードレスが買えるお店
やっぱり各種通販サイトで探すのが一番好みの物も探しやすいですね。
例えば楽天市場(検索;セレモニードレスにリンクしてます)。各店舗のセレモニードレスが一覧で見れるので、好みのデザインを探すことができます。
エンジェリーベ
マタニティグッズ~子育てグッズまで、幅広く扱っているのがこのエンジェリーベ。
セレモニードレスもフリフリからシンプル・男の子向けまで種類がいくつかあるので、好みの物が見つかると思います。
また、ミキハウスのセレモニードレスも扱っています。
コンビミニ
「本当にいいものだけを」をコンセプトとしているコンビミニ。
機能性に優れていて、ファンが多いのも納得です。
西松屋
安さを求めるならやはり西松屋。1,979円からあります。
更に底値セールの時期と合えば、かなりの格安でセレモニードレスを購入することができます。
因みに底値セールだと夏物が198円、冬物が378円でした。どちらも元値は4,000円ほどの物です。
(↑夏物底値セールで3,979円→198円でした)
ただ、底値セールだと季節が合わない可能性があるのが難点…。私もこれなら冬以外使えそうかな?と思って上のベビードレスを買ったのに、なかなか授からなくて子供が冬生まれになってしまいました。
流石に冬には使えそうにないので、夏生まれベビーの友達に譲りますw
セール時期じゃなくても、値下げも多くお得に買えることが多いので覗いてみてくださいね。
手作り
ハンドメイドが得意な方なら、手作りもおすすめ。素材から拘りのドレスを作るのって楽しいです。
実は私も帽子とドレスを手作りしました。布屋さんで赤ちゃんにぴったりな布を相談しながら購入し、 レースやフリルでアレンジして製作。
まだ見ぬ赤ちゃんのことを考えながら作るのは、楽しかったです。
自分が使ったウエディングドレスをリメイクしてベビードレスを作る、という話も聞きます。何だか素敵ですよね。
最後に
ベビードレスは、実際そんなに使い道がないです。
なので、実際買っていない方も多いみたい。
だけど、退院時やお宮参りの写真は一生の思い出になるし、私は買って(作って)よかったです。