100均で作るぬいぐるみ収納
こんにちは。先日インスタを見ていたら、「100均で作るぬいぐるみ収納」という投稿が表示されました。
見てみたらすごく面白い!
だけどその投稿…リール?っていうのかな?動画の投稿だったんですよね。なので実際作ろうと思っても動画だから私にはやりにくくて。
まず材料がどれか確認するのに動画を一時停止。作りながら一時停止。
インスタのリールって好きな場所で動画を止めにくくて、何回も苦戦して動画を止めながら作成しました。
なので今回は、私みたいにインスタの動画が苦手な方用に、文章+画像で作り方を残しておきますー!
実際の組み立て部分は、動画の方がわかりやすいかもしれないけど😂
(ここでその動画のリンクを貼れたらいいんだけど…投稿を見失ってしまった。。)
100均で作るぬいぐるみ収納の作り方
材料はこちら
まず材料を揃えます。今回購入したのはこちら。
この「フリーマルチネット」が1つ。
「フリーマルチパネル」が9つです。
そしてキャスターが2袋(4つ)。
これらは同じコーナーに置いてありました。
他に
- ヘアゴム(3セット)→ヘアゴムコーナー
- 結束バンド
も必要です。
ヘアゴムと結束バンドは別に何でもいいと思います。私はヘアゴムは元動画の投稿者様が使っていた物と同じ物を購入しました。
作り方を最後まで見て、「合いそう」と思った物を買ってください。
結束バンドも何でもいいと思います。
我が家はこの100本入りを購入しました。余るかな?と思ったんですが、しっかり目に固定したので丁度使い切りました。
作り方①材料を切る
まず、上の材料で載せた「フリーマルチパネル」。この半透明のパネル部分をはさみで切ります。
こんな感じで、パネルの部分を取り外し、黒い枠のみにします。
できあがり。これを9回くりかえして、9個とも枠のみにします。
②底部分から組み立てる
フリーマルチネットを底にして、4つの面に結束バンドでフリーマルチパネルを取り付けていきます。
写真だとわかりにくいな。
図解するとこんな感じ。
紫の部分がマルチパネル。
注意→あまりぎちぎちにくっつけると、最後のゴムを付ける工程がやりにくいので少し緩めにつけてください。
(どんな風につけるかはやり方を見てね)
③立体的に組み立てていく
今度はこの横の部分をそれぞれ結束バンドで留めて、立体的にします。
私の画像技術の限界で矢印が一方的になってるんだけど、この部分をそれぞれつなぎ合わせて
こんな感じで立体になればOK。
④もう一つハコを作る
これができたら、もう一つ立体的な箱を作ります。
今度は底(アミアミのパネル)はなしで、4枚のパネルをつなげた立体です。
この写真の下の方。こちらは底を付けません。
⑤2つのハコを合体させる
ハコが2つできたら、この2つを合体させます。
アミアミのパネルが底にくるようにして、上下に2つ重ねて結束バンドで留めます。
⑥1番上にもう1つのパネルをつける
最後また私の技術力のない画像になっちゃいましたが😂
1番上にもう1枚パネルを結束バンドでつけて、本体の完成です。
⑦ゴムをつけていく
今度はこの買ってきたゴムを適当な長さに切ります。本体の縦の長さより短くなるように、でも短くなりすぎないようにしてくださいね。
我が家はこのゴムを2等分して使いました。
ゴムを切ったら、上部分にゴムを付けていきます。
こんな感じで隙間にゴムを通して、上で結んでゴムが抜けないようにします。
我が家は手本通り、1辺につき4本のゴムを通しました。
⑧ゴムを下で結ぶ
上のゴムを通し終わったら、今度は下も同じように通して結んでいきます。
その際、真ん中(ハコが重なってる部分)もゴムを通してみました。
下も上と同じようにゴムを結んだら、ゴムがピン!と張られた状態になります。
ゴムが簡単に外れないように、我が家はゴム部分を結束バンドで固定もしました。
⑨結束バンドのヒモの処理をする
結束バンドの端処理をしていきます。爪切りで切ればぎりぎりまで切れました。
⑩キャスターをつける
最後に底部分にキャスターをつけます。これも結束バンドでOK。
同じように結束バンドの紐部分を切ったら、完成~!!
完成したらこんな感じ
じゃんっ。できました。
これにぬいぐるみを詰めたら完成。
これのすごい所は、横部分がゴムなので
どこからでもぬいぐるみを取り出せる所です。
下の方に埋もれたぬいぐるみもこの通り。
すごい面白いですよね。考えた人、スゴイ。
収納力も高いので、我が家で場所をとっていたぬいぐるみが沢山入ってくれて、一気にお部屋がすっきりしました(*’▽’)
作ってみた感想
さて。今回100均の材料で作れるということ、そしてゴムを使っているからどこからでも好きなぬいぐるみが取れるという所がおもしろいと思って作ってみました。
だけど実際作ってみた所、意外と材料費がかかる。今回も全部で1,760円の材料費がかかっています。
100均で2,000円近い材料費を払うのなら、普通に「すいぐるみ収納ケース」みたいなのを買った方が良かったような気も…。
結局は100均なのでそこまでしっかりした材料ではないので、1,700円って考えるとちょっと高い気がします。
材料をアレンジをしてもっと少ない材料で作ってる方も見たので、100均DIYがお好きな方ならもっと安くできる材料を探してみてもいいかも。
皆様もうまくアレンジしながら作ってみてくださいね。
アレンジ苦手な方はそのまま作ってください。私もネットで見かけた物をそっくりそのまま作りました😂
結局我が家のぬいぐるみ収納はこうなりました
さて。このぬいぐるみ収納を作ったのは少し(数か月位🤣)前なんですが、今はもう解体してしまいました。
4面どこからも取れるのは便利なんだけど、小さいぬいぐるみは隙間からこぼれてしまって入らないし、あまりゴムがしっかりしてないのでどんどん入れ物の下の方でぬいぐるみが横に広がっちゃうんですよね(語彙力なくてうまく言えない😂)。場所も取るし。ゴムもすぐズレて、隙間が空いちゃう。
結局、現在はこういう壁掛けのぬいぐるみ収納に落ち着いています。
これ、カバーもついてるからホコリも取りやすそうでいいですね。
(私ホコリアレルギーなのに増えていくぬいぐるみが結構ストレスだったりする)
見た目もこっちの方が良いです。
ただ、我が家はドアにつけてるので廊下が狭くなっちゃって💦
部屋の壁につけなおそうかなあ。でももう自由な壁がない😂(物多すぎぃ…)
これに入りきらない大きいぬいぐるみはこのタイプの収納に入れようと買ってあるんですが、
まだ面倒くさくてやれてません😂いつかやります。。。
うちの旦那と子供はぬいぐるみが好きなので、どんどん増えていくんですよね。
なかなかいい収納方法が見つからないのですが、これからも試行錯誤していきます。