セールで大量購入した、西松屋のタオルケット。我が家での使い道

楽天市場

西松屋/しまむら/楽天他お得な値下げ速報はTwitter/Instagramにて発信中!フォローお願いします☆*゚
西松屋

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

西松屋の底値で購入したタオルケットの話

西松屋では夏物の寝具に「タオルケット」があります。

セールが凄い西松屋なので、夏物のセール時にはこのタオルケットもめちゃくちゃお得に買うことができます。

 

このタオルケット、私もセールで毎年購入しています。

 

これは2018年の西松屋底値セール購入品。大判もベビーサイズも198円。

 

これは2019年の西松屋70%オフでの購入品。

値下げ価格からの70%オフで、タオルケットは230円位。左上のミニーちゃんの大判バスタオルのみ500円位だったと思います。

 

西松屋なので、サイズは赤ちゃんにぴったりベビーサイズ(バスタオルより一回り小さい位)~大判サイズまで揃っています。

 

写真を見るとわかる通り、今年私めちゃくちゃ大量のタオルケットを買っています。

その理由と、西松屋で購入した(だけでなく、家に余っている)タオルケットの使い道をまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

タオルケットの使い道

寝る時に使う

これが基本の使い方ですよね(笑)

我が家は子供が2人いるのですが、1人1枚ずつ大きめのタオルケットを使用しています。

 

布団シーツに使う

我が家ではベビーベットのシーツの上にタオルケット(orバスタオル)を重ねて使っています。

実家でベビーベッドを使っていた時も、シーツの上に重ねて使っていました。

赤ちゃんの吐き戻しとかで汚れた時、直接シーツを汚してしまうと洗濯が大変だし、あまりシーツの替えもなかったので…。

 

また、私(母)の方も、母乳が溢れてシーツを汚してしまったり、添い乳をして流れた母乳や、吐き戻しで汚してしまったりするので、私の布団にもバスタオルを敷いていました。

なのでまだ母乳育児が安定しない新生児期や、吐き戻しのある乳児期の最初の方にはバスタオルが枚数必要でした。

 

今年の冬3人目を出産予定な私。

今年は3人目の新生児育児に備えて、吐き戻しと自分の母乳対策にタオルケットもキレイな物が沢山欲しかったんです。

これが今年多目にセールで購入した理由なのでしたヽ(=´▽`=)ノ

新生児育児中は毎日洗濯してられないので(バスタオルは乾きも遅いし)多目に購入しました。

 

プールで使う

野外のプールに遊びに行くとき、役に立つのがバスタオル。

勿論体を拭くだけではなくて、休憩場所に敷いたり、日よけに被ったり出来ます。

なので我が家も体を拭く分とは別に、数枚バスタオルを持っていきます。

その際、大判のタオルケットはバスタオル代わりや日よけ代わりとして役立ちました。

 

バスタオルとして使う

西松屋のタオルケット、安いので底値セールで購入して家のバスタオルを総取り換えする。という方も見ました。

確かにタオルケットといえど、赤ちゃんサイズなのでサイズもそんなに大きくなく、バスタオルと同じ位の大きさなんですよね。

我が家も使用してみたのですが、一番小さいサイズだとやっぱりバスタオルよりは少し小さく感じます。(長い方の幅がちょっと足りない)

でも使用するに全く問題はないです。

後、吸水力はやっぱりあまりよくないかな?使い慣れたら変わるのかな?

 

あまり分厚すぎるバスタオルだと洗濯した後乾きにくいのですが、西松屋のタオルケットは厚すぎず薄すぎずで全然乾かないこともないです。

 

車に置いておく

お出かけ時に車で子供が寝てしまった時上からかけたり、

夏場ちょっとした水遊びを公園で遊んだ時や、急に土砂降りになった時に使ったり。

地味に使えるのがタオルケット。

そんなに嵩張る物でもないので、私も常に車に置いています。

 

リビングに置いておく

私は普段の生活はリビングと、リビング続きの和室でしています。

リビングや和室で子供が寝てしまった時、わざわざ寝室までタオルケットを取りにいかなくても、その場に置いておけばさっと子供にかけることができます。

なので寝室とは別に、リビングにもお昼寝用のタオルケットを置いています。

 

ソファーのカバーとして

ソファーカバーって高いし付け外しが大変だし洗濯してもなかなか乾かないし…で汚れた時は大変。

なので、ソファカバーの上からタオルケットを引いて利用される方もおられるようです。

我が家はラウンドタイプのバスタオルを利用していました。

 

汚れた物・破れた物は雑巾に

タオルケットはなかなか痛まないので交換する機会って少ないですが、バスタオルはよく使うため汚れます。

なので、バスタオルに使えそうな物はバスタオルにしちゃいます。

 

そして汚れや痛みが気になったバスタオルは雑巾にしています。

我が家はペットを飼っていて雑巾の使用頻度が高いので、雑巾が増えるのは助かる。

 

そして雑巾は、増えてきたら汚い物から処分してます。

 

スポンサーリンク

最後に

タオルケットの使い道をまとめてみました。

タオルケットの使い道に困っている方の参考になれば嬉しいです。

 



西松屋
シェアする
猫田ちょ子をフォローする
スポンサーリンク
猫田ちょ子の西松屋とセール大好き!
タイトルとURLをコピーしました