ある日突然、食洗器に「17」のエラー表示が出て食洗器が止まってしまう…。
そんな食洗器エラー。我が家でも起きましたが、放置で直ったので体験談を記録しておきます。
これは我が家の場合です。
人によって実際の症状は異なります。
実際に水漏れがあった場合、早めの対処が必要となるので、安易な自己判断は危険です。
リンナイ食器洗浄機で水漏れエラー
我が家で起きた17の水漏れエラー
ご飯を食べた後リビングでまったりしていると、台所の方に行った息子に呼ばれました。
行ってみると、何故か「17」と点滅している食洗器。初めての症状だったので「残り17分なのに、息子が食洗器を開けて止まっちゃったのかな?」と思いました。
理由はよくわからないけど止まっているので、運転再開のためにとりあえず再生/一時停止ボタンを押します。それでも表示が消えません。
なので電源ボタンも押してみます。それでも消えません。
(注:電源ボタンは押してはいけないようです。万一水が溢れていた場合、排水出来なくなってしまうよう。気を付けてください!!)
ここでやっとおかしいな?と思いネットで調べだした私。
そこでわかったのは、この点滅しているのは残り時間ではなくエラー番号で、リンナイ食洗器のエラー番号「17」は、「水漏れ」だということ。
大慌てで、公式サイトの手順通り水道栓を閉めようと……しますが、固くて閉まらない!!旦那にお願いしましたが、それでもうんともすんともしません。
諦めて、放置することに…。
「17」のエラー表示は消えませんが、食洗器の下の水道管がある部分も漏れている気配もないし、水道栓も動かないのでとりあえず放置して様子をみることにしました。
ネットで検索する限り、そのまま放置で直った人もいるみたいだし…我が家も様子を見るため放置。
最初は修理をお願いしようとしたんだけど、出張費+修理代で3万とかかかるって書いてるサイトがあるんですもん。
そんなにかかるなら新しいの買いたい( ;∀;)
次の日にはエラー表示が消える
色々なサイトで見たのは、「放置すると次の日位にエラー表示が消える」ということ。
水漏れセンサーが水に濡れて誤作動を起こしただけの場合、その水漏れセンサーが乾燥することでエラー表示が消えるらしいんですね。
我が家も、約18時間後位にこの「17」のエラー表示は消えていました。
普通に電源を入れてみたら、電源も入ります。
再運転はどうする…!?
再運転の前に、どきどきしながら試運転をしました。
試運転モードがあるようですが、我が家の場合は普通に空で洗浄しました。
その後は一応食器洗浄機の洗浄運転。
それからは今まで通り普通に食器洗浄機として使用していますが、1カ月経った今のところ同じような問題は起こっていません。
水道代も変化なしです。
最後に
今回は運よく「放置」でエラー表示が消えた例です。
場合によっては実際に水漏れしている可能性もあります。
なので確認はしっかりしてください。
どこも漏れてなさそうな場合は、我が家のように様子を見ると直ることもあるかもしれません。