※今日はただの愚痴ですw
長電話が原因で喧嘩するの巻
旦那と長電話の話
さてさてさてー。
基本的に仲がいいというか、滅多に喧嘩をしない私たち夫婦。
先日、久々に旦那と喧嘩しました。
…というか、旦那に一方的に私が切れた(^ω^#)
原因は旦那の長電話。
今オンラインでやっているゲームがあるんですが、旦那がそれをしながらめちゃくちゃ長電話するんですよね(´・ω・`)
私も同じゲームをやっているので気持ちはわかるんですが。
旦那の場合、そのゲームの深い所とか、検証とか、裏技みたいなこととか、システムのこととかを長時間議論してるんです。後は勿論雑談もあり。
私もゲームは好きなのでそのゲームはやっているものの、そこまで詳しくする検証するほど興味もないので盛り上がるほどの会話もなく。イベント時一緒に通話することはあるんですが、それもそのイベントの間(1時間程)でほぼ終わり。
それも、私の場合グループ通話する時は子供のうるさい声が入ったりするので基本自分の声はミュート。でも旦那はお構いなしで、子供が騒ごうと普通に通話する。。
そんな長電話、どれ位の時間通話しているかというと、1回平均3~5時間位。それを週に2~3回、休みの日は8時間を越えることもあります。
仕事から帰ってきてご飯を食べて、そこから寝るまでずーっと通話。
因みに今までの最長は12時間以上。
私が実家に帰ってる日だったんですが、昼間から夜中まで電話してるので全然連絡取れなかった。。。
(グループ通話だったので、同じグループにいる私は通話してるのがわかる)
まあ私も一緒にやってるゲームだし、通話は別にいいんです。
んでも………長い( ;´Д`)
流石に長すぎないですかねえ。。。
長いよね??
自室でやってくれるならまだいいの。
(いや、こっちが子供の世話してる時に自分だけ引きこもって長電話されてたらそれはそれで腹立つな。笑)
リビングで通話するから、こっちは自分の声が漏れないようにひたすら無言。
子供が悪戯しても、怒らない。。。
これがもう本当ストレス。。。。。(#・∀・)
子どもは親が通話してるのなんてお構いなしで喧嘩したり、ダメといったこと何回もしたりで、悪戯するんですよ。
それを怒らないで優しく止め続けるなんて、私には出来ない。。
いや、怒ってもいいんですけどね。同じゲームをやってる縁で、私も中途半端に知ってる人との通話だから、こっちも遠慮してしまって…。
私のイライラだけが積もっていくのでした。
喧嘩した日の話
その日も、仕事が終わって家に帰ってきて、そこからだらだら通話。
ゲーム自体は通話しながら進めるのはわかるんです。でも終わってからの雑談が長い!!
子供をお風呂に入れて貰いたいし(0歳児含めた3人いるので1人で入れるのは厳しい)、私も色々家事を進めたいのに何も進まない。
既に電話を始めて6時間が経過していて、時間は深夜。私は眠い。
最終的に私がキレて、通話相手にも聞こえそうな位怒鳴っちゃいました(*´艸`)
知り合いだから遠慮…してたはずなんだけどな???
我慢しすぎるとダメですね~。
因みに、このことで怒るのはもう何回目だろう?流石に怒鳴ったのは初めてだけど。
何もしてくれない旦那にイラっとして、子供放置で1人で寝たこともありますw
(1人で子供をお風呂に入れて、寝かしつけしてくれた模様←)
出産休暇時も、通話に夢中で子供をお風呂にいれてくれなかったり、朝まで通話してて次の日朝起きるようお願いしてたのに起きてくれなかったり。
なかなかひどくね?←
最近の喧嘩の原因ほとんどこの長電話。。。
それからの話
その先日の私が怒った件以来、旦那も流石に今回は反省したのか、
通話が盛り上がってても中抜けして子供のお風呂を入れてくれるようになったり、喋りっぱなしじゃなくてたまにはミュートにしてが子供に怒ったりする時間をくれたり?
ちょっと通話がマシになりました。
通話自体を止めるのはね。うちの旦那の唯一の趣味だし。私も同じゲームやってるし。(私は旦那がしてなかったらしない程度にしかはまってないけど)
酒も飲まない、友達の遊びの誘いにもあまり乗らない、お金も使わない旦那なのでこれ位はして貰っていいと思ってます。
いつまでこのゲームのブームも続くかわからないし。
でも同じことで何度も喧嘩してるので、また長電話でしゃべりっぱなしになるようならまた考え直します←
長電話はほどほどに!
ネットで検索してたら、旦那さんの長電話にイライラしてる方は地味におられるようで。
我が家は一緒にやってるゲームでの長電話ということで、理由がわからないこともないのである程度は許容範囲なんですが。
それでもどうしても止めて欲しい日もあります。。
今回で旦那の長電話がちょっとマシになったのでもうしばらくは様子見かな。
でもって私もこれからはなるべく爆発する前に文句を言わないとね。。